狂乱病のもつれ/Delirium Skeins

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Delirium Skeins}}
 
{{#card:Delirium Skeins}}
  
両プレイヤーが3枚ずつ捨てる[[手札破壊]][[呪文]]
+
両プレイヤーが3枚ずつ[[捨てる]][[手札破壊]][[呪文]]
普通に使えば[[カード・アドバンテージ]]を1枚分失うので効率が良いとはいえないが、[[手札]]が無い時にこれを撃てば、一方的に3枚捨てさせることができる。
+
  
3[[マナ]]でお互い3枚と手札が大幅に減ってしまうので、序盤に撃てればかなり効果が大きい。
+
3[[マナ]]でお互い3枚と[[手札]]が大幅に減ってしまうので、序盤に撃てればかなり効果が大きい。普通に使えば[[カード・アドバンテージ]]を1枚分失うので効率が良いとはいえないが、[[手札]]が無い時にこれを撃てば、一方的に3枚捨てさせることができる。手札がある時でも、[[暴勇]]を意識した構成にしておけばディス・アドバンテージに目を瞑ることができる。
[[暴勇]]デッキなどでは相手の反撃の芽を摘んでくれるだろう。
+
  
確かに効果が大きいのだが、自分も手札枚数が半分以下になってしまうので[[トップデッキ]]に強い構成のデッキや手札以外の[[リソース]]を使うデッキでないと自分が再起不能に陥るリスクを抱えている。
+
[[共鳴者]]としても使えるので、[[マッドネス]]を持つ[[カード]]と併用したり、[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]などを[[墓地]]に送る手段としても使える。
  
[[ディスカード]]に関しては2枚と3枚の違いは大きい。
+
しかし、自分も手札枚数が半分以下になってしまうので、[[トップデッキ]]に強い構成のデッキや手札以外の[[リソース]]を使うデッキでないと自分が再起不能に陥るリスクを抱えている。
過去のカード群を見ても分かるが3枚捨てさせる[[呪文]]は総じて[[重い|重く]]、相手の立て直しの難しさが別格であることを表している。
+
  
ぜひともこれで[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]][[墓地]]に送りたい。
+
[[ディスカード]]に関しては2枚と3枚の違いは大きい。過去のカード群を見ても分かるが3枚捨てさせる[[呪文]]は総じて[[重い|重く]]、相手の立て直しの難しさが別格であることを表している。
  
 
*過去に[[狂乱病/Delirium]]というカードが存在したが、それは相手の[[クリーチャー]]を利用した[[プレイヤー|本体]][[火力]]であり、関連性は感じられない。
 
*過去に[[狂乱病/Delirium]]というカードが存在したが、それは相手の[[クリーチャー]]を利用した[[プレイヤー|本体]][[火力]]であり、関連性は感じられない。
 
 
*[[映像のもつれ/Vision Skeins]]と対になっている。
 
*[[映像のもつれ/Vision Skeins]]と対になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]

2008年8月13日 (水) 12:22時点における版


Delirium Skeins / 狂乱病のもつれ (2)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーはカードを3枚捨てる。


両プレイヤーが3枚ずつ捨てる手札破壊呪文

3マナでお互い3枚と手札が大幅に減ってしまうので、序盤に撃てればかなり効果が大きい。普通に使えばカード・アドバンテージを1枚分失うので効率が良いとはいえないが、手札が無い時にこれを撃てば、一方的に3枚捨てさせることができる。手札がある時でも、暴勇を意識した構成にしておけばディス・アドバンテージに目を瞑ることができる。

共鳴者としても使えるので、マッドネスを持つカードと併用したり、ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourgeなどを墓地に送る手段としても使える。

しかし、自分も手札枚数が半分以下になってしまうので、トップデッキに強い構成のデッキや手札以外のリソースを使うデッキでないと自分が再起不能に陥るリスクを抱えている。

ディスカードに関しては2枚と3枚の違いは大きい。過去のカード群を見ても分かるが3枚捨てさせる呪文は総じて重く、相手の立て直しの難しさが別格であることを表している。

参考

QR Code.gif