湿原のスペクター/Specter of the Fens

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スペクターとしての特異性を追記)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Specter of the Fens}}
 
{{#card:Specter of the Fens}}
相手への2点の[[ライフロス]]とそれに伴う2点の[[回復]]を行うことができる4マナ2/3[[フライヤー]]。
+
[[対戦相手]]から2点の[[ドレイン]]を行う[[起動型能力]]を持つ[[スペクター]]。
  
[[ドレイン]][[起動コスト]]は6マナと重いが、[[マナフラッド]]後の[[マナ]]の注ぎ先としては癖が無く扱いやすい。
+
ドレイン能力の[[起動コスト]]は6[[マナ]][[重い]]が、[[マナフラッド]]受けとしては癖が無く扱いやすい。
  
[[リミテッド]]における黒絡みの4マナ域の主力。[[飛行]]への対策を怠っている相手なら[[攻撃]]とドレインで毎ターン4点ずつ削って行ける。[[ストリクスヘイヴン:魔法学院|ストリクスヘイヴン]]のフライヤーは[[パワー]]3が多いので[[+1/+1カウンター]]を乗せて[[タフネス]]を上げておくとさらに盤石となる。
+
[[リミテッド]]においては[[黒]]を含む[[デッキ]]の主力となる。[[コモン]]ながら4マナ2/3[[飛行]]の基本性能に加えて、ライフを直接攻められる能力を持つため、飛行への対策を怠っている相手なら[[攻撃]]とドレインで毎[[ターン]]4点ずつ削って行ける。[[ストリクスヘイヴン:魔法学院|ストリクスヘイヴン]]の[[フライヤー]]は[[パワー]]3が多いので、[[+1/+1カウンター]]を置いて[[タフネス]]を上げておくとさらに盤石となる。
  
 
*Specterの定訳は「死霊」であったが、この[[カード]]ではスペクターと音訳されている。
 
*Specterの定訳は「死霊」であったが、この[[カード]]ではスペクターと音訳されている。
 
+
*[[手札破壊]]能力も[[サボタージュ能力]]も持たない[[スペクター]]は珍しく、[[戦慄の死霊/Dread Specter]]に次ぐ2体目。([[出来事]]を考慮しないならば[[夜の死神/Reaper of Night]]に次ぐ3体目。)
*[[手札破壊]]能力も[[サボタージュ能力]]も持たない[[スペクター]][[戦慄の死霊/Dread Specter]]に次ぐ2体目。([[出来事]]を考慮しないならば[[夜の死神/Reaper of Night]]に次ぐ3体目。)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]]

2021年8月2日 (月) 11:59時点における最新版


Specter of the Fens / 湿原のスペクター (3)(黒)
クリーチャー — スペクター(Specter)

飛行
(5)(黒):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。

2/3

対戦相手から2点のドレインを行う起動型能力を持つスペクター

ドレイン能力の起動コストは6マナ重いが、マナフラッド受けとしては癖が無く扱いやすい。

リミテッドにおいてはを含むデッキの主力となる。コモンながら4マナ2/3飛行の基本性能に加えて、ライフを直接攻められる能力を持つため、飛行への対策を怠っている相手なら攻撃とドレインで毎ターン4点ずつ削って行ける。ストリクスヘイヴンフライヤーパワー3が多いので、+1/+1カウンターを置いてタフネスを上げておくとさらに盤石となる。

[編集] 参考

QR Code.gif