歩く書物/Walking Archive

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Walking Archive}}
 
{{#card:Walking Archive}}
  
[[三日月の神/Kami of the Crescent Moon]]と同タイプの[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]内蔵[[クリーチャー]]([[ドロー]]のタイミングは微妙に異なるが)。
+
[[三日月の神/Kami of the Crescent Moon]]と同タイプの[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]内蔵[[クリーチャー]]([[ドロー]]のタイミングは微妙に異なるが)。自ら大きくなるため[[ブロッカー]]としても使用できる。
自ら大きくなるため[[ブロッカー]]としても使用できる。
+
  
そのドロー強化[[能力]]は上記2枚の[[カード]]をはるかに凌駕しており、毎[[ターン]][[能力]]が[[起動]]できれば加速度的に相手と自分の[[ライブラリー]]をすり減らしてくれる。
+
そのドロー強化[[能力]]は上記2枚の[[カード]]をはるかに凌駕しており、毎[[ターン]][[能力]]が[[起動]]できれば加速度的に相手と自分の[[ライブラリー]]をすり減らしてくれる。[[青]]のお家芸である[[カウンター]]と[[追憶/Reminisce]]などのライブラリー[[回復]]手段と組み合わせれば相手を封殺することも可能である。
[[青]]のお家芸である[[カウンター]]と[[追憶/Reminisce]]などのライブラリー[[回復]]手段と組み合わせれば相手を封殺することも可能である。
+
  
 
上記の先輩カード同様、ドローが相手からというのが問題点だが、相手ターンの終了時に能力を起動すれば枚数面では損が出ないのが救い。
 
上記の先輩カード同様、ドローが相手からというのが問題点だが、相手ターンの終了時に能力を起動すれば枚数面では損が出ないのが救い。
  
*[[+1/+1カウンター]]を利用する関係上、[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]のカードや[[電結]][[クリーチャー]]と相性が良い。
+
*[[+1/+1カウンター]]を利用する関係上、[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]のカードや[[電結]][[クリーチャー]]と相性が良い。同[[サイクル]]内の[[進化の大桶/Evolution Vat]]などは単純に[[起動コスト]]軽減に役立つ。
[[サイクル]]内の[[進化の大桶/Evolution Vat]]などは単純に[[起動コスト]]軽減に役立つ。
+
*[[サイクル]]のうち、唯一のクリーチャー。[[ゴーレム]]にしては初期[[サイズ]]が2/2と小さい。
*サイクルのうち、唯一の[[クリーチャー]][[ゴーレム]]にしては初期サイズ2/2と小さい。
+
<!-- 元々は1/1だが、+1/+1カウンターが置かれるため2/2と表記。 -->
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ラヴニカ・ブロック]]の、[[ギルド/Guild]]の[[アーティファクト]]。
+
===サイクル===
無色マナでも使えるが、対応する2色のマナが出ればさらに効果を使える。
+
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックのギルドアーティファクト}}
 
+
*[[太陽打ちの槌/Sunforger]]
+
*[[血文字の羽ペン/Bloodletter Quill]]
+
*[[疫病沸かし/Plague Boiler]]
+
*[[収斂の冠/Crown of Convergence]]
+
 
+
*[[グルールの戦鍬/Gruul War Plow]]
+
*[[ミジウムの変成体/Mizzium Transreliquat]]
+
*[[猶予の石/Moratorium Stone]]
+
 
+
<!-- -[[歩く書物/Walking Archive]] -->
+
*[[ラクドスの儀式刀/Rakdos Riteknife]]
+
*[[進化の大桶/Evolution Vat]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2008年8月23日 (土) 22:00時点における版


Walking Archive / 歩く書物 (3)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
歩く書物はその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは歩く書物の上に置かれている+1/+1カウンター1個につきカードを1枚引く。
(2)(白)(青):歩く書物の上に+1/+1カウンターを1個置く。

1/1

三日月の神/Kami of the Crescent Moonと同タイプの吠えたける鉱山/Howling Mine内蔵クリーチャードローのタイミングは微妙に異なるが)。自ら大きくなるためブロッカーとしても使用できる。

そのドロー強化能力は上記2枚のカードをはるかに凌駕しており、毎ターン能力起動できれば加速度的に相手と自分のライブラリーをすり減らしてくれる。のお家芸であるカウンター追憶/Reminisceなどのライブラリー回復手段と組み合わせれば相手を封殺することも可能である。

上記の先輩カード同様、ドローが相手からというのが問題点だが、相手ターンの終了時に能力を起動すれば枚数面では損が出ないのが救い。

関連カード

サイクル

ラヴニカ・ブロックの、ギルドアーティファクトサイクル。各ギルドコストに含む起動型能力を持つ(与える)。

参考

QR Code.gif