墓地のプーカ/Cemetery Puca

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(細部)
3行: 3行:
 
次々と他の[[クリーチャー]]に変身できるクリーチャー。逆[[不定の多相の戦士/Unstable Shapeshifter]]とも言えそう。
 
次々と他の[[クリーチャー]]に変身できるクリーチャー。逆[[不定の多相の戦士/Unstable Shapeshifter]]とも言えそう。
  
こちらのクリーチャーが[[除去]]されたときに[[コピー]]すれば、それらに間接的な[[除去耐性]]を与えたかのような働きをし、[[対戦相手]]のクリーチャーを除去したついでにコピーすれば、さながら[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪ったかのような働きをする、なかなかトリッキーなクリーチャー。
+
こちらのクリーチャーが[[除去]]されたときに[[コピー]]すれば、それらに間接的な[[除去耐性]]を与えたかのような働きをし、[[対戦相手]]のクリーチャーを除去したついでにコピーすれば、さながら[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪ったかのような働きをする、なかなかトリッキーなクリーチャーである。
  
 
[[クローン/Clone]]などと比べると、[[コピー]]できるクリーチャーは[[戦場]]から[[墓地]]に置かれたクリーチャーに限るため、遠回りで即効性に欠ける。
 
[[クローン/Clone]]などと比べると、[[コピー]]できるクリーチャーは[[戦場]]から[[墓地]]に置かれたクリーチャーに限るため、遠回りで即効性に欠ける。
コピー元の[[cip]][[能力]]を使いまわせない、[[伝説のクリーチャー]]の[[対消滅]]を狙えないといった点でも使い勝手が異なる。
+
コピー元の[[CIP]][[能力]]を使いまわせない、[[伝説のクリーチャー]]の[[対消滅]]を狙えないといった点でも使い勝手が異なる。
 
一方で、その時々で別のクリーチャーのコピーに変わることができるのは利点であるし、[[生け贄]]を[[コスト]]に含む能力や[[PIG]]能力などと併せれば戦略の幅を広げることができる。
 
一方で、その時々で別のクリーチャーのコピーに変わることができるのは利点であるし、[[生け贄]]を[[コスト]]に含む能力や[[PIG]]能力などと併せれば戦略の幅を広げることができる。
  

2009年10月10日 (土) 18:44時点における版


Cemetery Puca / 墓地のプーカ (1)(青/黒)(青/黒)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

クリーチャーが1体死亡するたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、墓地のプーカはそれがこの能力を持つことを除き、そのクリーチャーのコピーになる。

1/2

次々と他のクリーチャーに変身できるクリーチャー。逆不定の多相の戦士/Unstable Shapeshifterとも言えそう。

こちらのクリーチャーが除去されたときにコピーすれば、それらに間接的な除去耐性を与えたかのような働きをし、対戦相手のクリーチャーを除去したついでにコピーすれば、さながらコントロールを奪ったかのような働きをする、なかなかトリッキーなクリーチャーである。

クローン/Cloneなどと比べると、コピーできるクリーチャーは戦場から墓地に置かれたクリーチャーに限るため、遠回りで即効性に欠ける。 コピー元のCIP能力を使いまわせない、伝説のクリーチャー対消滅を狙えないといった点でも使い勝手が異なる。 一方で、その時々で別のクリーチャーのコピーに変わることができるのは利点であるし、生け贄コストに含む能力やPIG能力などと併せれば戦略の幅を広げることができる。

リミテッドでは、より強力なクリーチャーが墓地に落ちるたびに、それに成り代わっていくので厄介。 構築では、コピー・クリーチャーとしてはヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifterに能動性・柔軟性で及ばず、それと違ってうまく合致するデッキも生まれていないため、今のところ活躍はない。

参考

QR Code.gif