地底街の抱擁/Undercity's Embrace

提供:MTG Wiki

2019年1月31日 (木) 07:46時点におけるSPIT (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Undercity's Embrace / 地底街の抱擁 (2)(黒)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、あなたは4点のライフを得る。


布告インスタント。これはパワー4以上のクリーチャーコントロールしていると4点のライフ回復を行うボーナスが付く。

条件付きで4点回復できる布告系除去というと忌呪の発動/Foul-Tongue Invocationに近い。脅威を除去しながら4点回復というのはアグロ対策としてはなかなか信頼できる効果。しかしライフ回復しようとすればデッキ構築の段階でパワー4以上のクリーチャーを採用する必要があり、3ターン目に唱えてもほぼ回復できないなど、やや使い勝手に難がある。クリーチャーをほとんど展開しないコントロールデッキでは回復を望みにくいため、どちらかといえばミッドレンジ向きのカードといえる。

スタンダードでは、呪禁持ちを除去するのでなければ確実にライフ回復できる渇望の時/Moment of Cravingヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt、高パワーを狙い撃ちにできる布告の昇華+消耗/Consecrate+Consumeという選択肢もあり、今一歩という印象。

リミテッドではシングルシンボルで集めやすいコモンの除去と、基本性能は優秀。しかし死後持ちがゴロゴロと存在するこの環境においては、スピリットトークン1体生け贄に捧げられて終わりになりがち。黒メインでライフ回復を狙う場合、地底街のゴミあさり/Undercity Scavengerをうまく利用したい。

  • 対戦相手がクリーチャーを生け贄に捧げなかった場合でも、条件を満たしていればライフを得る。
  • パワー4以上というのは獰猛と同じ条件。

参考

QR Code.gif