ヤナギの丘の絞首台/Gallows at Willow Hill

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
人間を複数並べないと機能しないので、基本的に[[白]]中心の[[デッキ]]に投入されることになる。[[リミテッド]]では膠着状態を崩し、大体の[[大型クリーチャー]]も問答無用で[[除去]]できるため、この厳しい条件さえクリアできれば非常に強力。[[装備品]]でも無い限り、白なら[[飛行]]するスピリットもさしたる問題にはならない。
 
人間を複数並べないと機能しないので、基本的に[[白]]中心の[[デッキ]]に投入されることになる。[[リミテッド]]では膠着状態を崩し、大体の[[大型クリーチャー]]も問答無用で[[除去]]できるため、この厳しい条件さえクリアできれば非常に強力。[[装備品]]でも無い限り、白なら[[飛行]]するスピリットもさしたる問題にはならない。
  
しかし[[構築]]では必要になる[[マナ]]も人間も維持するのは難しい。何らかの[[コンボパーツ]]になったり、人間の並びやすいデッキが使いまわせる除去を欲しがらない限り、他の[[カード]]を使ったほうが良いだろう。
+
しかし[[構築]]では必要になる[[マナ]]も人間も維持するのは難しい。何らかの[[コンボパーツ]]になったり、人間の並びやすいデッキが使いまわせる除去を欲しがったりしない限り、他の[[カード]]を使ったほうが良いだろう。
  
 
*[[Hand of Justice]]のリメイクと言えなくもない。そちらは、人間でなく白のクリーチャー3体が必要であり、(恨みを残して)スピリットトークンを生産することもない。
 
*[[Hand of Justice]]のリメイクと言えなくもない。そちらは、人間でなく白のクリーチャー3体が必要であり、(恨みを残して)スピリットトークンを生産することもない。

2012年5月15日 (火) 04:57時点における版


Gallows at Willow Hill / ヤナギの丘の絞首台 (3)
アーティファクト

(3),(T),あなたがコントロールするアンタップ状態の人間(Human)を3体タップする:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


人間三人をタップすることで、クリーチャー一体を処刑するアーティファクト。犠牲者はスピリットトークンとして彷徨うことになる。

人間を複数並べないと機能しないので、基本的に中心のデッキに投入されることになる。リミテッドでは膠着状態を崩し、大体の大型クリーチャーも問答無用で除去できるため、この厳しい条件さえクリアできれば非常に強力。装備品でも無い限り、白なら飛行するスピリットもさしたる問題にはならない。

しかし構築では必要になるマナも人間も維持するのは難しい。何らかのコンボパーツになったり、人間の並びやすいデッキが使いまわせる除去を欲しがったりしない限り、他のカードを使ったほうが良いだろう。

  • Hand of Justiceのリメイクと言えなくもない。そちらは、人間でなく白のクリーチャー3体が必要であり、(恨みを残して)スピリットトークンを生産することもない。

参考

QR Code.gif