絶望運びのコアトル/Hope-Ender Coatl

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Hope-Ender Coatl / 絶望運びのコアトル (2)(青)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 蛇(Snake)

欠色(このカードは無色である。)
瞬速
あなたがこの呪文を唱えたとき、対戦相手1人がコントロールしている呪文1つを対象とする。そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
飛行

2/2

欠色を持ち、唱える時に対戦相手呪文限定の魔力の乱れ/Force Spike誘発するエルドラージ

3マナシングルシンボルかつ飛行持ちの2/2という本体性能は神秘の蛇/Mystic Snakeエリマキ神秘家/Frilled Mysticに比べても遜色なく、誘発型能力打ち消す性質上打ち消し合戦にも強いが、代わりに打ち消す条件がシビアになったことが大きく足を引っ張っている。打ち消しを諦めフレンチバニラとして運用した際の性能は本流のセットコモンにも劣り、腐りやすさをカバーできているとは判断しがたい。

リミテッドでは、飛行クロックを展開しつつ適当な呪文を打ち消すだけでも比較的大きなテンポ・アドバンテージとなるが、打ち消し能力を有効活用できなかった場合の性能がやや物足りなく、こちらのテンポ損を覚悟し3マナを浮かせたまま相手にターンを渡せるかは疑問の余地がある。モダンホライゾン3にはエルドラージ落とし子トークンを扱うカードが少なからず収録されており、相手の落とし子が余っているだけで打ち消しとして機能しなくなる点も扱いづらい。重めのカードも多めに存在し、対象を選ばない打ち消し呪文がこれと霊気の撃ち込み/Aether Spike程度しかない環境でもあるため、油断した相手がマナを使い切ってフィニッシャー級の呪文を唱えてくれる状況自体はある程度期待できるか。

  • 日本語版には「(1)を支払わないかぎり」となってしまっている誤植がある[1]

参考

  1. 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2024年6月4日)
QR Code.gif