コブラの罠/Cobra Trap

提供:MTG Wiki

2009年10月4日 (日) 19:25時点における219.98.103.13 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Cobra Trap / コブラの罠 (4)(緑)(緑)
インスタント — 罠(Trap)

このターン、対戦相手1人がコントロールする呪文や能力によって、あなたがコントロールするクリーチャーでないパーマネントが破壊された場合、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(緑)を支払ってもよい。
緑の1/1の蛇(Snake)クリーチャー・トークンを4体生成する。


ゼンディカーカードの中で唯一複数のクリーチャー戦場召喚するカード。

クリーチャーでないパーマネント破壊されたときに代替コストとして破格のマナで使うことができる。

6マナで1/1が4体と少々物足りないが、インスタントタイミングでうてるのはかなりの強みだろう。

どちらかというと手数を補うカードなので、トランプル持ちでない相手へのチャンプブロックや攻めに向いている。

攻めに使用する場合には踏み荒らし/Overrun野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerなどといった全体を大幅に強化できるカードと組み合わせるとなかなかの破壊力を生み出せるだろう。特に数を稼げるため同エキスパンションに存在する獣使いの昇天/Beastmaster Ascensionとの相性は抜群で、すでに3つ以上探索カウンターがのっていた場合、次の攻撃時に6/6のコブラクリーチャートークンが4体という凄まじいこととなる。

防御に関しては一応召喚したクリーチャー全員でブロックにいけばタフネス4までは撃破できる。しかし、これを狙うならベイロスの檻の罠/Baloth Cage Trapを使用する方が効率は良いだろう。


参考

QR Code.gif