Form of the Mulldrifter (playtest)

提供:MTG Wiki

2024年6月14日 (金) 23:22時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Form of the Mulldrifter (4)(青)
部族 エンチャント — エレメンタル(Elemental)

Form of the Mulldrifterが戦場に出たとき、カードを2枚引く。
あなたはあなたの手札からクリーチャー・カードを、それが《熟考漂い/Mulldrifter》のカードであるかのように唱えてもよい。(これにより想起することもできる。それは熟考漂いである。)
[テストカード - 構築では使用できない。]


あなた手札クリーチャーカード熟考漂い/Mulldrifterとして唱えられるようになるエレメンタルの部族(現在の同族)・エンチャント。このカードそのものにもカードを2枚引くETB付き。

このカード自体のものも含め、手札にだぶついたクリーチャーをドローに変換できるので圧倒的な効率でライブラリーを掘り進められる。想起で唱えることにも対応しているので大型クリーチャーを(2)()で戦場に出し生け贄に捧げられたあとでリアニメイトする手もある。

未評価カードです
このカード「Form of the Mulldrifter (playtest)」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • これにより唱えたクリーチャーカードは、それが戦場を離れたときか、解決される以外でスタックを離れたときに元の特性に戻る。
  • これにより熟考漂いになっていることはコピー可能な値である。
  • カード(イラスト)でステッカーの下敷きになっているのも熟考漂い(イラスト)。熟考漂いであることが分かりやすいようにか、他のカードと比べて一際大きくズレている。

参考

QR Code.gif