熱狂的な献上/Fanatical Offering

提供:MTG Wiki

2024年5月11日 (土) 22:43時点におけるといエー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


アーティファクトクリーチャー生け贄に使うドローインスタント地図トークンのおまけつき。

命取りの論争/Deadly Disputeと同じく、生成されるトークンを追加コストとして消費することが出来るので、2枚目以降を引き当ててもボード・アドバンテージを損失しづらい。宝物と比べると基本的には汎用性で劣るので、流石に同等の活躍までは難しそうだが、サクリファイスを中心に、構築でも採用の基準を満たすだろう優秀な呪文探検に使った場合は土地が捲れれば更なるカード・アドバンテージに繋がり、それ以外の場合は+1/+1カウンターでクリーチャーの強化が出来るし、お得意のリアニメイトを始めとした墓地利用手段を採用しているのであれば、捨てたカードも実質的にアドバンテージとして数えられる。

パウパーでは5枚目以降の命取りの論争として、勢団の取り引き/Reckoner's Bargainとともにカルニブラックなどに採用されている。

[編集] 参考

QR Code.gif