ビーブル
提供:MTG Wiki
ビーブル/Beebleは、クリーチャー・タイプの1つ。ピンク色の小型生物。
カードとしての初出はウルザズ・レガシーの活発なビーブル/Bouncing Beeblesだが、この奇妙な生物の初出はDuelist誌#22の表紙である。アーティストのJeff Miracolaが創出したキャラクターであり、彼が釣り合い/Equilibrium(イラスト)や吐き気/Nausea(イラスト)などのイラストに登場させていく内、ウルザ・ブロックでクリーチャーとして登場するに至った。しかし、通常のマジックの世界観で登場させるにはいささかコミカル過ぎる外見であったためか、アンヒンジド以降はもっぱら銀枠世界用のクリーチャーとして定着している。
いずれも青の小型クリーチャーで、共通して回避能力を持つ。また、いずれもカード名が「Bから始まる単語+Beeble(s)」で統一されている。
ビーブル・トークンを生成し、またビーブルを参照する能力を持つカードとしてB.O.B. (Bevy of Beebles)が存在する。
- ストーム値のクリーチャー・タイプ版がThe Beeble Scale(ビーブル値)[1]と呼ばれていることからも、黒枠での新カード登場は期待できないことが伺える。
- 泡立つビーブル/Bubbling Beeblesのフレイバー・テキストやSaute(イラスト)を見るかぎり、食用のようである。
レイン事務局長は例年のビーブルの蒸し焼きをやめてしまった。わしはもっと残酷な女と結婚すべきだったな。― バリン
美味しいソテーを作るには、適切なビーブルを選ぶのがコツです。毛皮が鮮やかなピンクで鳴き声のうるさい方が、口の中に入れたときにビーブルのみずみずしさがより美味しくはじけます。(出典:Saute)
参考
- A History of the Beeble(Feature 2009年7月1日 Wizards of the Coast著)
- サブタイプ「ビーブル(Beeble)」で検索
- クリーチャー・タイプ解説