記憶の裏切り/Mnemonic Betrayal

提供:MTG Wiki

2018年10月12日 (金) 22:04時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Mnemonic Betrayal / 記憶の裏切り (1)(青)(黒)
ソーサリー

対戦相手すべての墓地からカードをすべて追放する。このターン、あなたはそれらのカードの中から呪文を唱えてもよい。あなたは、それらの呪文を唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。。次の終了ステップの開始時に、それらのカードのうちいくつかが追放されたままになっていた場合、それらをオーナーの墓地に戻す。
記憶の裏切りを追放する。


未評価カードです
このカード「記憶の裏切り/Mnemonic Betrayal」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

  • 土地プレイできない。
  • カード・タイプによる唱えるタイミングの制限は守らなくてはならない。
  • 望むタイプマナで”あるかのように支払うだけで、実際に支払われたマナのが変わることはない。収斂などは実際に支払われたマナを参照するので注意。
  • 望むタイプのマナであり、望む色のマナではない。無色は色ではないが無色マナはマナのタイプに含まれるので、無色マナ・シンボルを含むカードを任意の色マナで唱えることが可能。
  • 鮮烈な蘇生/Vivid Revivalのように解決時に追放されるカードを唱えたとしても、そのカードを何度も唱えられるようにはならない。追放領域からスタックに移動した時点でそれは新しいオブジェクトとなり、記憶の裏切りによって追放されたカードではない。終了ステップにもオーナー墓地に戻ることはない。
  • 多人数戦では、プレイヤーがゲームから除外された場合、そのプレイヤーがオーナーのオブジェクトもすべてゲームから除外され、他にコントローラーが無いカードは追放される。ゲームが続いても除外されたプレイヤーがコントローラーの遅延誘発型能力はスタックに置かれることはない。
    • カードがオーナーの墓地に戻る遅延誘発型能力解決前にあなたがゲームから除外された場合、追放されたカードは墓地に戻ることはない。
    • あなたが記憶の裏切りによって唱えている呪文や戦場に出したパーマネント・カードは、あなたがゲームから除外されたらコントローラーが存在しない呪文やパーマネントとなり追放される。

参考

QR Code.gif