ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling

提供:MTG Wiki

2020年10月22日 (木) 16:31時点における124.219.211.142 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索


クリーチャー除去インスタント土地の2つのモードを持つ両面カード

序盤で引けば土地として、中盤以降に引けば万能クリーチャー除去として使えるため、極めて腐りにくい。しかし、やはりタップインという点がネックであり、序盤の土地が欲しい場面で引いた場合は展開が遅れてしまうというジレンマがある。その性質上、序盤の展開が重要なビートダウン系のデッキでは採用しにくく、半面、序盤の動き出しが多少遅くても構わないコントロール系のデッキでは便利なカードである。中盤以降の展開に重きを置くデッキなら、土地を削って四枚フル投入という構築も十分考えられるだろう。手軽なマナフラッド対策と捉える事もできる。

ただし、当然手札にあるうちは土地を参照しない手札破壊の餌食になってしまうため、強迫/Duress苦悶の悔恨/Agonizing Remorseなどで普通に叩き落されてしまうという弱点がある。戦場の土地が不足している時に落とされた場合、致命的なテンポロスに繋がってしまうため、対面が手札破壊手段を持つデッキの場合は注意が必要である。


関連カード

サイクル

ゼンディカーの夜明けの、レアモードを持つ両面カードサイクル第1面クリーチャーインスタントソーサリーで、第2面タップイン土地

参考

QR Code.gif