奈落のしもべ/Liege of the Pit
提供:MTG Wiki
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行、トランプル
あなたのアップキープの開始時に、奈落のしもべ以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたがそうできなかった場合、奈落のしもべはあなたに7点のダメージを与える。
変異(黒)(黒)(黒)(黒)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
解説
奈落の王/Lord of the Pitのリメイク。マナ・コストが1増えたのと引き換えに変異を得た以外は本家と能力は同じ。その変異コストは黒4マナと、色拘束を無視すればこのクラスのクリーチャーとしては破格に安く、普通に土地をプレイするだけで4ターン目に殴ってくる可能性があるのは脅威である。黒ウィニーの隠し玉として忍ばせたり、苗木を用意したりすればアップキープ・コストにも事欠かないだろう。
相打ちOKで殴りにいってもよい。変異経由ならばダメージを与えるのはこちらが先なので、維持費を払えなくとも超スーサイドクリーチャーとして運用する荒業もある。デメリット軽減としては、魂の絆/Spirit Link系の能力を持たせてやれば高パワー&トランプルがより一層凶悪になるので相性が良い。今なら黒単色でも使用できる吸血の絆/Vampiric Linkが有るので嬉しい。ただしライフが7点以下の場合、魂の絆系の能力ではライフを得る前に敗北してしまうので注意。
信仰の足枷/Faith's Fettersや対処できる壁を出されるなど、場に残ったまま押さえ込まれると致命的に痛い。できることならナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk等、自発的に処分する手段を確保しておくと安全性が増す。
- 奈落の王同様に、生け贄に捧げるクリーチャーがあるのにダメージを受けることを選択することはできない。
- 色拘束を無視すれば、素出しより変異で出してから表向きになる方が1マナ軽い。
- 第10版では本家の奈落の王が復活しているため、そろって使うことも可能。
- イラストをよく見ると、口の辺りに変異クリーチャーの足らしきものが6本描かれている。また、心臓と思わしき部分は、よく見ると苦悶の表情を浮かべる人の顔となっている。よくわからない人は壁紙の方で大きな画像を見ることができる。
訳語について
"Liege"は「君主」と「臣下」両方の意味をもつ言葉。"Liege of the Pit"はテンプレートに従って「奈落のしもべ」とされているが、奈落の王/Lord of the Pitのリメイクである事に加え、元祖と同じ7/7という大型サイズであることを考慮すると「奈落の君主」などとした方が適切ではないかとする説がある。
関連カード
サイクル
時のらせんのレアの変異クリーチャー。それぞれが過去のクリーチャーのリメイク。
- 雨ざらしのボディガード/Weathered Bodyguards
- ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
- 運命の盗人/Fortune Thief
- セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit