審判の日/Day of Judgment
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
それでも[[スタンダード]]では[[基本セット]]落ちした神の怒りの代役として、[[全体除去]]の役割を担うことになる。再生クリーチャーには対処できないので、[[流刑への道/Path to Exile]]などと併用したい。 | それでも[[スタンダード]]では[[基本セット]]落ちした神の怒りの代役として、[[全体除去]]の役割を担うことになる。再生クリーチャーには対処できないので、[[流刑への道/Path to Exile]]などと併用したい。 | ||
− | + | [[エターナル]]では[[メタゲーム]]にもよるが、5枚目以降の神の怒りとして検討の余地がある。 | |
*ちなみに、再生能力自体が冷遇気味であるため、かつての時代よりは「再生できる」ことは気にならない。[[アラーラの断片ブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]の[[スタンダード]]では、[[骸骨化/Skeletonize]]と[[野蛮な影法師/Savage Silhouette]]を含め再生持ちが12枚あるが、構築環境で気になるのは[[リバー・ボア/River Boa]]と[[ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord]]くらいだろう。 | *ちなみに、再生能力自体が冷遇気味であるため、かつての時代よりは「再生できる」ことは気にならない。[[アラーラの断片ブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]の[[スタンダード]]では、[[骸骨化/Skeletonize]]と[[野蛮な影法師/Savage Silhouette]]を含め再生持ちが12枚あるが、構築環境で気になるのは[[リバー・ボア/River Boa]]と[[ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord]]くらいだろう。 |
2011年7月13日 (水) 10:17時点における版
クリーチャーをリセットする白のソーサリー。神の怒り/Wrath of Godから「それらは再生できない」を外したもの。
神の怒りと違い、自ら再生持ちクリーチャーを利用することで優位に立てるため、必ずしも神の怒りに劣るわけではない。しかし、クリーチャーリセットに頼るコントロールデッキよりも、その相手たるビートダウンデッキの方が再生クリーチャーを利用することが多いので、やはりリセットとしての安定性が損なわれたのは痛い。
それでもスタンダードでは基本セット落ちした神の怒りの代役として、全体除去の役割を担うことになる。再生クリーチャーには対処できないので、流刑への道/Path to Exileなどと併用したい。
エターナルではメタゲームにもよるが、5枚目以降の神の怒りとして検討の余地がある。
- ちなみに、再生能力自体が冷遇気味であるため、かつての時代よりは「再生できる」ことは気にならない。アラーラの断片ブロック、ゼンディカー・ブロックのスタンダードでは、骸骨化/Skeletonizeと野蛮な影法師/Savage Silhouetteを含め再生持ちが12枚あるが、構築環境で気になるのはリバー・ボア/River Boaとヘルカイトの首領/Hellkite Overlordくらいだろう。
- 審判のDay…というと最後の審判/Doomsdayと意味が似ているが、効果は別物。運命の日/Day of Destinyというのもある。
- ゼンディカーのBOX特典カードになっている。