魚の肝の油/Fishliver Oil

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
*[[アラビアンナイト]]では他にも[[Sandals of Abdallah]]という島渡りを与えるカードがあり、他の[[土地]]に比べて島ばかりが渡られていた。おそらくは当時の強力な防御エンチャント[[孤島の聖域/Island Sanctuary]]の突破条件に関連しているのであろう。
 
*[[アラビアンナイト]]では他にも[[Sandals of Abdallah]]という島渡りを与えるカードがあり、他の[[土地]]に比べて島ばかりが渡られていた。おそらくは当時の強力な防御エンチャント[[孤島の聖域/Island Sanctuary]]の突破条件に関連しているのであろう。
*[[ウルザズ・サーガ]]で、同[[マナ・コスト]]で[[アンブロッカブル]]にする[[上位互換]]の[[霞の外套/Cloak of Mists]]が登場した。ただし[[対戦相手]]が上記の孤島の聖域を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態ではこちらの方が優れている。
+
*[[ウルザズ・サーガ]]で、同[[マナ・コスト]]で[[アンブロッカブル]]にする[[上位互換]]の[[霞の外套/Cloak of Mists]]が登場した。ただし[[対戦相手]]が上記の孤島の聖域を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態ではこちらの方が優れている。また、[[マーフォークの暗殺者/Merfolk Assassin]]と組み合わせて[[除去]]として使うことができるのも霞の外套にないメリットではある。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年2月4日 (金) 02:05時点における版


Fishliver Oil / 魚の肝の油 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)(これを唱える際に、クリーチャー1体を対象とする。このカードはそのクリーチャーにつけられている状態で戦場に出る。)
エンチャントされているクリーチャーは島渡りを持つ。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)


エンチャントしたクリーチャー渡りを与えるオーラ

島渡りは、長期戦を望むに対して確実にダメージを与えられるため、意外と強めの能力。しかし、このマナ・コストカード1枚を使ってまで欲しいものではないだろう。また、渡りや渡りを得るレシュラックの秘儀/Leshrac's Rite穴掘り/Burrowingが1マナであることも考えると、コスト・パフォーマンス的にも劣ると言わざるを得ない。

  • アラビアンナイト版にはバージョン違いが存在する。コモン1版は普通の不特定マナ・シンボルであるのに対し、コモン3版は通常より暗くて小さい不特定マナ・シンボルとなっている。
  • Fishliver Oilは、体に塗ると水中で呼吸ができると言われる伝承をカード化したものである。

関連カード

参考

QR Code.gif