光る折り書/Illuminated Folio

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Illuminated Folio}}
 
{{#card:Illuminated Folio}}
  
[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]に代表される、[[ドロー]]・[[アーティファクト]]の一種。これは、[[色]]をテーマにした[[シャドウムーア]]らしく、共通の色を持つ[[カード]]の[[公開する|公開]]を[[起動コスト]]にしている。
+
[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]に代表される、[[引く|ドロー]]・[[アーティファクト]]の一種。これは、[[色]]をテーマにした[[シャドウムーア]]らしく、共通の色を持つ[[カード]]の[[公開する|公開]]を[[起動コスト]]にしている。
  
 
ジェイムデー秘本と比べると、[[マナ・コスト]]は[[重い|重く]]なっているものの、[[起動]]に掛かる[[マナ]]は圧倒的に[[軽い]]。他の行動にマナを費やしながらでもドローができるのは大きな利点と言える。また、これを2枚並べての運用も容易。
 
ジェイムデー秘本と比べると、[[マナ・コスト]]は[[重い|重く]]なっているものの、[[起動]]に掛かる[[マナ]]は圧倒的に[[軽い]]。他の行動にマナを費やしながらでもドローができるのは大きな利点と言える。また、これを2枚並べての運用も容易。
  
[[手札]]からのカード2枚の公開を起動コストに含むため、手札の消費が早い[[バーン]]や[[ビートダウン]]では若干使いにくい。手札を溜め込む[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]での使用が望ましいが、手札の一部が[[対戦相手]]に判ってしまうデメリットについてもよく考えなくてはいけない。
+
[[手札]]からのカード2枚の公開を起動コストに含むため、手札の消費が早い[[バーン]]や[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では若干使いにくい。手札を溜め込む[[コントロール (デッキ)|コントロール系のデッキ]]での使用が望ましいが、手札の一部が[[対戦相手]]に判ってしまうデメリットについてもよく考えなくてはいけない。
  
 
[[リミテッド]]では、恒久的に使えるドローは強力。ただしこれを起動するために手札を抱えて後手に回ってしまっては本末転倒なので、注意。
 
[[リミテッド]]では、恒久的に使えるドローは強力。ただしこれを起動するために手札を抱えて後手に回ってしまっては本末転倒なので、注意。

2010年10月8日 (金) 01:06時点における最新版


Illuminated Folio / 光る折り書 (5)
アーティファクト

(1),(T),あなたの手札から、共通の色1色を持つカードを2枚公開する:カードを1枚引く。


ジェイムデー秘本/Jayemdae Tomeに代表される、ドローアーティファクトの一種。これは、をテーマにしたシャドウムーアらしく、共通の色を持つカード公開起動コストにしている。

ジェイムデー秘本と比べると、マナ・コスト重くなっているものの、起動に掛かるマナは圧倒的に軽い。他の行動にマナを費やしながらでもドローができるのは大きな利点と言える。また、これを2枚並べての運用も容易。

手札からのカード2枚の公開を起動コストに含むため、手札の消費が早いバーンビートダウンでは若干使いにくい。手札を溜め込むコントロール系のデッキでの使用が望ましいが、手札の一部が対戦相手に判ってしまうデメリットについてもよく考えなくてはいけない。

リミテッドでは、恒久的に使えるドローは強力。ただしこれを起動するために手札を抱えて後手に回ってしまっては本末転倒なので、注意。

  • 公開するのは「共通の色1色を持つ(share a color)」2枚のカードである。多色カードの場合、その内の1色が共通していれば良く、組み合わせまで一致している必要はない。
  • 土地アーティファクトなど、無色のカードをコストに充てることはできない。

[編集] 参考

QR Code.gif