ディミーアの策謀/Dimir Machinations

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(中国語版イラスト)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Dimir Machinations}}
 
{{#card:Dimir Machinations}}
  
自分か[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を3枚操作・除去できるカード。
+
自分か[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を3枚[[ライブラリー操作|操作]]・除去できるカード。
  
 
[[リミテッド]]では、下記のような色々と器用な動きができる。
 
[[リミテッド]]では、下記のような色々と器用な動きができる。
  
*普通に相手の[[キーカード]]を減らした上で[[ドロー]]を1,2ターン劣化。
+
*普通に相手の[[キーカード]]を減らした上で[[引く|ドロー]]を1,2ターン劣化。
*[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア]]カラーの場合、3枚[[ライブラリー破壊]]として。
+
*[[ライブラリー破壊]][[デッキ]]の場合、3枚のライブラリー破壊として。
 
*[[変成]]を使って、3マナのキーカードの水増しに。
 
*[[変成]]を使って、3マナのキーカードの水増しに。
 
*自分の[[土地事故]]対策に。
 
*自分の[[土地事故]]対策に。
  
[[構築]]では、場に影響も無く、[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]のようなカードも存在するため、今のところ出番は無い。[[黒]]単色の3[[マナ]]の[[変成]]はこれのみのため、そこで出番があるかも知れない。
+
[[構築]]では、[[戦場]]に影響も無く、[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]のようなカードも存在するため、今のところ出番は無い。[[黒]][[単色]]の3[[マナ]]の[[変成]]はこれのみのため、そこで出番があるかも知れない。
  
 
*[[ブービートラップ/Booby Trap]]と一緒に使うのも手。
 
*[[ブービートラップ/Booby Trap]]と一緒に使うのも手。
 +
*[[中国語版]]では中国の国内法の都合でイラストが差し換えられている。中国語版のイラストは[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/arcana/970 こちら]で見ることができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ディミーア家/House Dimir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ディミーア家/House Dimir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]

2010年6月13日 (日) 17:49時点における最新版


Dimir Machinations / ディミーアの策謀 (2)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのカードのうち、望む枚数のカードを追放し、その後残りを望む順番で戻す。
変成(1)(黒)(黒)((1)(黒)(黒),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じマナ総量を持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。変成はソーサリーとしてのみ行う。)


自分か対戦相手ライブラリーを3枚操作・除去できるカード。

リミテッドでは、下記のような色々と器用な動きができる。

構築では、戦場に影響も無く、頭蓋の摘出/Cranial Extractionのようなカードも存在するため、今のところ出番は無い。単色の3マナ変成はこれのみのため、そこで出番があるかも知れない。

[編集] 参考

QR Code.gif