消散

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
|英名=Fading
 
|英名=Fading
 
|種別=[[常在型能力]]と[[誘発型能力]]
 
|種別=[[常在型能力]]と[[誘発型能力]]
|登場セット=ネメシス
+
|登場セット=[[ネメシス]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
|CR=502.20
 
|CR=502.20
 
}}
 
}}
'''消散/Fading'''は[[マスクス・ブロック]]の[[ネメシス]]のみに登場した[[キーワード能力]]。[[パーマネント]]の[[能力]]の1つ。
+
'''消散'''/''Fading''は[[マスクス・ブロック]]の[[ネメシス]]のみに登場した[[キーワード能力]]。[[パーマネント]]の[[能力]]の1つ。
  
 
{{#card:Blastoderm}}
 
{{#card:Blastoderm}}
 +
 +
==定義==
  
 
消散は、消散N/Fading N と表され、
 
消散は、消散N/Fading N と表され、
16行: 18行:
 
*あなたの[[アップキープ]]の開始時に消散[[カウンター]]を1個取り除く。取り除けないならこのパーマネントを[[生け贄に捧げる]]([[誘発型能力]])
 
*あなたの[[アップキープ]]の開始時に消散[[カウンター]]を1個取り除く。取り除けないならこのパーマネントを[[生け贄に捧げる]]([[誘発型能力]])
  
という意味である。ようするに、初めから寿命が決められているわけだ。「消散カウンターがなくなったときに[[生け贄]]」ではないので注意。
+
という意味である。つまり、初めから寿命が決められているわけだ。
  
*消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。
 
*消散を持つカードは人気があったカードが結構多く、[[ブラストダーム/Blastoderm]]や[[はじける子嚢/Saproling Burst]]、[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]が有名。
 
*消散があるということは「耐えればそのうちいなくなる」ということでもある。つまり、「どうせ放っておけば死ぬクリーチャーにわざわざカード1枚使って対処しない」という選択を取らせることにもなる。
 
*場にいられる時間(ターン)と引き換えにオーバーコスト気味の強さを手に入れたということである。通常この「時間制限」は大したデメリットではないが、[[濃霧/Fog]]などの「時間稼ぎ」カードが激烈に効くというデメリットが発生してしまう。通常は問題にならない方法が有効になるのが面白いところ。
 
*[[衝撃のマーフォーク/Jolting Merfolk]]のような消散カウンターを取り除いて能力を使うカードもある。
 
*[[時のらせんブロック]]で消散によく似た[[消失]]が登場した。
 
  
 +
==解説==
 
''消散の流れ''
 
''消散の流れ''
  
*アップキープの開始時にカウンターを取り除くが、取り除けるか
+
*アップキープの開始時に、消散を持つパーマネントに消散カウンターが
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
| Yes || 取り除くだけ
+
| ある || 1つ取り除く
 
|-  
 
|-  
| No || そのパーマネントを生け贄に捧げる
+
| 無い || そのパーマネントを生け贄に捧げる
 
|}
 
|}
  
{{#cr:502.20}}
+
*「消散カウンターがなくなったときに[[生け贄]]」ではないので注意。
 +
*消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。
 +
 
 +
*[[衝撃のマーフォーク/Jolting Merfolk]]のような消散カウンターを取り除いて能力を使うカードもある。
 +
*消散を持つカードは人気があったカードが結構多く、[[ブラストダーム/Blastoderm]]や[[はじける子嚢/Saproling Burst]]、[[パララクスの波/Parallax Wave]]、[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]が有名。
 +
*場にいられる時間(ターン)と引き換えにオーバーコスト気味の強さを手に入れたということである。通常この「時間制限」は大したデメリットではないが、[[濃霧/Fog]]などの「時間稼ぎ」カードに弱いというデメリットが発生してしまう。通常は問題にならない方法が有効になるのが面白いところ。
 +
*消散があるということは「耐えればそのうちいなくなる」ということでもある。つまり、「どうせ放っておけば死ぬクリーチャーにわざわざカード1枚使って対処しない」という選択を取らせることにもなる。
 +
*[[次元の混乱]]で、消散によく似た[[消失]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
41行: 45行:
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[ルーリング#キーワード能力|ルーリング]]
 
*[[ルーリング#キーワード能力|ルーリング]]
 +
 +
{{#cr:502.20}}

2008年12月13日 (土) 00:37時点における版

消散/Fading
種別 常在型能力誘発型能力
登場セット ネメシス
CR CR:702.32

消散/Fadingマスクス・ブロックネメシスのみに登場したキーワード能力パーマネント能力の1つ。


Blastoderm / ブラストダーム (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
消散3(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)

5/5

目次

定義

消散は、消散N/Fading N と表され、

という意味である。つまり、初めから寿命が決められているわけだ。


解説

消散の流れ

  • アップキープの開始時に、消散を持つパーマネントに消散カウンターが
ある 1つ取り除く
無い そのパーマネントを生け贄に捧げる
  • 「消散カウンターがなくなったときに生け贄」ではないので注意。
  • 消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。
  • 衝撃のマーフォーク/Jolting Merfolkのような消散カウンターを取り除いて能力を使うカードもある。
  • 消散を持つカードは人気があったカードが結構多く、ブラストダーム/Blastodermはじける子嚢/Saproling Burstパララクスの波/Parallax Waveからみつく鉄線/Tangle Wireが有名。
  • 場にいられる時間(ターン)と引き換えにオーバーコスト気味の強さを手に入れたということである。通常この「時間制限」は大したデメリットではないが、濃霧/Fogなどの「時間稼ぎ」カードに弱いというデメリットが発生してしまう。通常は問題にならない方法が有効になるのが面白いところ。
  • 消散があるということは「耐えればそのうちいなくなる」ということでもある。つまり、「どうせ放っておけば死ぬクリーチャーにわざわざカード1枚使って対処しない」という選択を取らせることにもなる。
  • 次元の混乱で、消散によく似た消失が登場した。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif