豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
代替コスト持ちの中では特に[[ピッチスペル]]と相性が良い。名目上の[[マナ総量]]が大きいことが多く、ピッチコストとして消費した手札も取り戻せるからである。
 
代替コスト持ちの中では特に[[ピッチスペル]]と相性が良い。名目上の[[マナ総量]]が大きいことが多く、ピッチコストとして消費した手札も取り戻せるからである。
  
[[スタンダード]]では[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を軸にした[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|ドメイン・コントロール]]、[[モダン]]では[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]を軸にした[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]などに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに[[孤独/Solitude]]と[[激情/Fury]]など、上述の相性の良いカードを多用する。モダンの[[オムナス・ランプ#モダン|オムナスデッキ]]では[[断片無き工作員/Shardless Agent]]の[[続唱]]により確実に唱えられるようにした型すら存在する。
+
[[スタンダード]]では[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を軸にした[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・コントロール]]、[[モダン]]では[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]を軸にした[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]などに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに[[孤独/Solitude]]と[[激情/Fury]]など、上述の相性の良いカードを多用する。モダンの[[オムナス・ランプ#モダン|オムナスデッキ]]では[[断片無き工作員/Shardless Agent]]の[[続唱]]により確実に唱えられるようにした型すら存在する。
  
 
変わったところでは、登場時点の[[MTGアリーナ]]には[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]が実装されていないため、[[パイオニア]]と比べて4枚程度の自由枠がある[[エクスプローラー]]の[[緑単信心]]で使われることがある。ただし、[[死に至る大釜/Pestilent Cauldron]]を利用した[[無限コンボ]]の際はドローが邪魔になる可能性を否定できない。
 
変わったところでは、登場時点の[[MTGアリーナ]]には[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]が実装されていないため、[[パイオニア]]と比べて4枚程度の自由枠がある[[エクスプローラー]]の[[緑単信心]]で使われることがある。ただし、[[死に至る大釜/Pestilent Cauldron]]を利用した[[無限コンボ]]の際はドローが邪魔になる可能性を否定できない。

2023年12月3日 (日) 15:00時点における版


Up the Beanstalk / 豆の木をのぼれ (1)(緑)
エンチャント

豆の木をのぼれが戦場に出たとき、ならびに、あなたがマナ総量が5以上である呪文1つを唱えるたび、カード1枚を引く。


戦場に出たときとマナ総量5以上の呪文唱えるたびにドローするエンチャント

この手のドローエンジンにしては珍しく、単独でも最低限のドローが保証されているのが強み。また5マナ以上の呪文を唱えた時点で誘発するので、重量級呪文が苦手とする打ち消しを受けてもカード・アドバンテージでだけは損しないようにしてくれる。

だが追加のドロー条件が厳しく、無理にマナ総量5以上のカードを大量に詰め込むとマナカーブへの負担が激しい。そのため、重い呪文でも無理なく唱えられるほどのランプ手段を持ったデッキで採用や、中略/SyncopateのようなXマナコストの呪文、代替コストや自身のコスト減少を備えたカードなどと組み合わせることが推奨される。力線の束縛/Leyline Bindingドメインなどのランプ系デッキで採用されやすくコスト減少効果もあるので組み合わされることが多い。

代替コスト持ちの中では特にピッチスペルと相性が良い。名目上のマナ総量が大きいことが多く、ピッチコストとして消費した手札も取り戻せるからである。

スタンダードでは偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierを軸にしたドメイン・コントロールモダンでは創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creationを軸にしたエレメンタルデッキなどに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに孤独/Solitude激情/Furyなど、上述の相性の良いカードを多用する。モダンのオムナスデッキでは断片無き工作員/Shardless Agent続唱により確実に唱えられるようにした型すら存在する。

変わったところでは、登場時点のMTGアリーナにはニッサの誓い/Oath of Nissaが実装されていないため、パイオニアと比べて4枚程度の自由枠があるエクスプローラー緑単信心で使われることがある。ただし、死に至る大釜/Pestilent Cauldronを利用した無限コンボの際はドローが邪魔になる可能性を否定できない。

リミテッドでは大型クリーチャーに対応したドローエンジンとしてガラクの蜂起/Garruk's Uprisingと競合する。あちらは軽いクリーチャーでも条件を満たせるうえトランプル付与で戦線にも干渉しやすいのでリミテッド環境ではなかなか手ごわい商売敵。これ自身の軽さや非クリーチャー呪文にも対応する点で差別化したい。

ストーリー

エルドレインの森注目のストーリーの1枚。

倒すべき三人の魔女のひとりヒルダ/Hyldaの居所を聞き出すため、魔法の鏡インドレロン/Indrelonを求めて巨大豆の木「永久の木/Everstalks」を登ることになったケラン/Kellan。彼に同行するルビー/Rubyは兄ピーター/Peterから貰ったお金で案内人トロヤン/Troyanを雇うが、彼は登っている真っ最中に豆の木に挑むのは初めてだと明かす。期待を裏切られたと息も絶え絶えに不満がる二人に対し、トロヤンは蛙化薬による大ジャンプで登頂することを勧めるのだった(イラスト[1]

「下を見ないようにすれば、大したことではないよ。」
トロヤンからケランとルビーへ

脚注

  1. Wilds of Eldraine | Episode 3: Two Great Banquets/第3話 二つのもてなし(Magic Story 2023年8月10日 K. Arsenault Rivera著)

参考

QR Code.gif