狙い撃ち/Guided Strike

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
 
*[[下位互換]]に[[Lightning Blow]]がある。
 
*[[下位互換]]に[[Lightning Blow]]がある。
 
*[[秘儀]]になると[[百爪の一撃/Hundred-Talon Strike]]。
 
*[[秘儀]]になると[[百爪の一撃/Hundred-Talon Strike]]。
 
+
*[[ウェザーライト]]版の{{日本語画像|Guided Strike~WTH|イラスト}}に登場する怪物は、[[次元の混乱]][[背びれクーサイト/Ridged Kusite]]としてカード化された。このカードからキャントリップを抜いた能力の[[スペルシェイパー]]であり、英名はこのカードの[[アナグラム]]となっている。
<!-- -[[ウェザーライト]]版の[[フレイバー・テキスト]]では、最初の一撃(the first stroke)で敵を葬れと先制攻撃(first strike)の重要性を説く[[ジェラード/Gerrard]]。
+
[[日本語画像:Guided Strike~WTH|イラスト]]の怪物[[背びれクーサイト/Ridged Kusite|クーサイト]]が”狙い撃ち”能力を持っていることを考慮すると「クーサイトを見習え」と言っているように思えてくる。
+
-狙い撃ちの[[フレイバー・テキスト]]を見ればどう見ても、「狙い撃ち」されているのはクーサイトの方の気がする。
+
フレイバーテキストのジェラードは「狙い撃ち」について言っているのであって、クーサイトに対して言っているわけではないのでは。
+
イラストを見ても写っている人物は違うとはいえ、構えからしても怪物を狙い撃てば一発で倒せるという事でしょう。
+
狙い撃ちは白、クーサイトは黒なのでウィザーライトの時には狙い撃たれたクーサイトが次元の混乱期には色の役割の移転で逆に狙い撃ちの能力を身に着けた、つまり見習ったのはクーサイトの方じゃないですかね?
+
↑なるほど。無理がない考え方ですね。
+
でも別の解釈も出来るわけですし、これに関する公式の情報もありません。イラストの人物とクーサイトどちらが”狙い撃ち”してるか言及する必要もないのでは?
+
また、クーサイトの件に触れないならば、フレイバー云々の記述は無意味なのでコメントアウトするべきでしょう。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[コモン]]

2008年7月18日 (金) 20:58時点における版


Guided Strike / 狙い撃ち (1)(白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
カードを1枚引く。


パワーの強化と先制攻撃を与えるキャントリップ付きのインスタントカード

リミテッドではコンバット・トリックとして重宝する。 2マナにもかかわらず、アドバンテージの取れる可能性が強いのも優秀な点。

参考

QR Code.gif