吸血の絆/Vampiric Link

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Vampiric Link}}
 
{{#card:Vampiric Link}}
  
[[魂の絆/Spirit Link]]のタイムシフト。
+
[[魂の絆/Spirit Link]]のタイムシフト。[[白]]では[[ダメージ]]のご褒美として[[ライフ]]が回復する様なイメージだったが、[[黒]]に来た事で相手の生命を奪い取る様なイメージに変わった。「吸血」という名前もそのためだろうが、黒に多い[[吸血能力]]と呼ばれるものとは関係無いので注意。
[[白]]では[[ダメージ]]のご褒美として[[ライフ]]が回復する様なイメージだったが、[[黒]]に来た事で相手の生命を奪い取る様なイメージに変わった。
+
 
「吸血」という名前もその為だろうが、黒に多い[[吸血能力]]と呼ばれるものとは関係無いので注意。
+
黒に来た最大のメリットは、各種[[スーサイド]][[クリーチャー]]との[[シナジー]]だろう。[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]や[[奈落の王/Lord of the Pit]]などに付ければ、デメリットによる負担を無くす事ができる。[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]や[[疫病吐き/Plague Spitter]]に付ければ、場の状況次第で、大量にライフを得る事も可能。
  
黒に来た最大のメリットは、各種[[スーサイド]][[クリーチャー]]との[[シナジー]]だろう。
 
[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]や[[奈落の王/Lord of the Pit]]などに付ければ、デメリットによる負担を無くす事ができる。
 
[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]や[[疫病吐き/Plague Spitter]]に付ければ、場の状況次第で、大量にライフを得る事も可能。
 
 
他にも、[[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[奈落の君、苦弄/Kuro, Pitlord]]といったライフを[[失う]]、[[支払う]]能力もある程度使いやすくなるし、[[ディープウッドの食屍鬼/Deepwood Ghoul]]や[[悪戯なポルターガイスト/Mischievous Poltergeist]]を[[ブロッカー]]にすれば、差し引きゼロ[[コスト]]で[[再生]]できる堅牢なブロッカーになる。
 
他にも、[[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[奈落の君、苦弄/Kuro, Pitlord]]といったライフを[[失う]]、[[支払う]]能力もある程度使いやすくなるし、[[ディープウッドの食屍鬼/Deepwood Ghoul]]や[[悪戯なポルターガイスト/Mischievous Poltergeist]]を[[ブロッカー]]にすれば、差し引きゼロ[[コスト]]で[[再生]]できる堅牢なブロッカーになる。
  
これらは魂の絆や、その類似品である[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]などでも可能な小技ではあったが、それが[[単色]]かつ[[軽い]][[マナ・コスト]]で実現出来る様になったのが大きい。
+
これらは魂の絆や、その類似品である[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]などでも可能な小技ではあったが、それが[[単色]]かつ[[軽い]][[マナ・コスト]]で実現出来る様になったのが大きい。相手の[[クリーチャー]]に貼って擬似[[除去]]とする分にも、ライフを[[リソース]]にする黒にとっては、より重要な防御手段になるだろう。
相手の[[クリーチャー]]に貼って擬似[[除去]]とする分にも、ライフを[[リソース]]にする黒にとっては、より重要な防御手段になるだろう。
+
 
+
<!-- また相手がそれらのクリーチャーを使っていれば相手のデメリットと自分のメリットが同時に発生し、ライフの差は爆発的に広がる事になる。 -->
+
  
 
しかし、[[オーラ]]特有の[[アドバンテージ]]の失いやすさは変わらないし、[[P/T]]への[[修整]]が無いのも相変わらずと、弱点も本家と同様である。
 
しかし、[[オーラ]]特有の[[アドバンテージ]]の失いやすさは変わらないし、[[P/T]]への[[修整]]が無いのも相変わらずと、弱点も本家と同様である。
<!-- 活躍できるかどうかは、今後の[[環境]]次第だろう。 -->
 
 
<!-- 勝手にまとめてみました。大意は尊重したつもりです。気に入らなければ直してください。 -->
 
  
 
*魂の絆は初出から伝統的に[[アンコモン]]だったのに、これは[[コモン]]になっている。
 
*魂の絆は初出から伝統的に[[アンコモン]]だったのに、これは[[コモン]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
+
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+

2008年7月17日 (木) 03:35時点における版


Vampiric Link / 吸血の絆 (黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたは同じ点数のライフを得る。


魂の絆/Spirit Linkのタイムシフト。ではダメージのご褒美としてライフが回復する様なイメージだったが、に来た事で相手の生命を奪い取る様なイメージに変わった。「吸血」という名前もそのためだろうが、黒に多い吸血能力と呼ばれるものとは関係無いので注意。

黒に来た最大のメリットは、各種スーサイドクリーチャーとのシナジーだろう。肉裂き怪物/Flesh Reaver奈落の王/Lord of the Pitなどに付ければ、デメリットによる負担を無くす事ができる。のたうつウンパス/Thrashing Wumpus疫病吐き/Plague Spitterに付ければ、場の状況次第で、大量にライフを得る事も可能。

他にも、闇の腹心/Dark Confidant奈落の君、苦弄/Kuro, Pitlordといったライフを失う支払う能力もある程度使いやすくなるし、ディープウッドの食屍鬼/Deepwood Ghoul悪戯なポルターガイスト/Mischievous Poltergeistブロッカーにすれば、差し引きゼロコスト再生できる堅牢なブロッカーになる。

これらは魂の絆や、その類似品であるロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammerなどでも可能な小技ではあったが、それが単色かつ軽いマナ・コストで実現出来る様になったのが大きい。相手のクリーチャーに貼って擬似除去とする分にも、ライフをリソースにする黒にとっては、より重要な防御手段になるだろう。

しかし、オーラ特有のアドバンテージの失いやすさは変わらないし、P/Tへの修整が無いのも相変わらずと、弱点も本家と同様である。

参考

QR Code.gif