崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuary
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(経験に基づいた情報を加筆。) |
HarukaTomose (トーク | 投稿記録) (「準備しているほうが有利」は当たり前なので、準備の種類観点で加筆修正。「アンティキティ戦争によるこれ自体のクリーチャー化」は特別な組み合わせではないのでは。) |
||
3行: | 3行: | ||
[[ライブラリー]]を[[ライフ]]に置き換える[[アーティファクト]][[カード]]。 | [[ライブラリー]]を[[ライフ]]に置き換える[[アーティファクト]][[カード]]。 | ||
− | + | 事実上お互いのライフが40くらいになるので、ゲームが相応に長引くことになる。とはいえ、それだけでは単にライフが増えたのとあまり変わらないので、カードが[[追放]]されることをうまく使いたい。 | |
+ | 単純に[[ライブラリー破壊]]戦略と組み合わせるのが、1つの方法。 | ||
+ | また追放領域を参照・利用するカードを利用する手段との組み合わせも考えられる。例えば[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]]がちょっとしたサーチのような動きを見せたり、[[永遠の災い魔/Eternal Scourge]]などは実質1枚ドローできたような形になる。 | ||
これを出せばライフは1まで減らすことができるため、[[スーサイド]]要素を持つカードと組み合わせるのが良い。特に有名なのは、[[スーサイドブラウン]]における[[ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor]]との組み合わせ。 | これを出せばライフは1まで減らすことができるため、[[スーサイド]]要素を持つカードと組み合わせるのが良い。特に有名なのは、[[スーサイドブラウン]]における[[ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor]]との組み合わせ。 |
2022年9月17日 (土) 12:05時点における版
Crumbling Sanctuary / 崩れゆく聖域 (5)
アーティファクト
アーティファクト
プレイヤー1人にダメージが与えられる場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを一番上から同じ枚数だけ追放する。
事実上お互いのライフが40くらいになるので、ゲームが相応に長引くことになる。とはいえ、それだけでは単にライフが増えたのとあまり変わらないので、カードが追放されることをうまく使いたい。 単純にライブラリー破壊戦略と組み合わせるのが、1つの方法。 また追放領域を参照・利用するカードを利用する手段との組み合わせも考えられる。例えば永遠からの引き抜き/Pull from Eternityがちょっとしたサーチのような動きを見せたり、永遠の災い魔/Eternal Scourgeなどは実質1枚ドローできたような形になる。
これを出せばライフは1まで減らすことができるため、スーサイド要素を持つカードと組み合わせるのが良い。特に有名なのは、スーサイドブラウンにおけるファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processorとの組み合わせ。
ライフを最速で20点削ることを目的とするビートダウンやバーンに有効なカードであり、修繕/Tinkerのシルバーバレット要員としても優秀である。
- ダメージのみでライフロスには対応しないことに注意。ライフが失われたりして0以下になってしまえば負けになる。
- タワーデッキで使えばとんでもない鉄壁になる。ただし、機知の戦い/Battle of Witsとの相性は悪い。
- 後に登場した受難の天使/Angel of Sufferingも同じコンセプトの能力を持つ。ただし追放ではなくダメージの倍を切削することになっており、コントローラーしか影響を受けない。