Infernius Spawnington III, Esq.
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Karimenrider (トーク | 投稿記録) |
|||
10行: | 10行: | ||
}} | }} | ||
− | [[Infernal Spawn of Evil]]一族の三世代目。父祖伝来の[[カード名|名前]] | + | [[Infernal Spawn of Evil]]一族の三世代目。父祖伝来の[[カード名|名前]]は人名っぽく見えるように改名されたようだ。 |
代を重ねるごとに順調に増えていく[[サイズ]]と[[キーワード能力]]に加え、伝統の決め台詞と共に[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を与える能力も持つ(ただし祖父や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil|父]]と違って[[ETB]][[能力]]であり、複数回の使用に向かず、使い勝手は大きく異なる)。さらに[[カード]]を[[公開する]]ことで[[コスト減少カード|コストが減少]]するため、祖父や父の援護を受けてより早く[[戦場に出る]]ことが可能。 | 代を重ねるごとに順調に増えていく[[サイズ]]と[[キーワード能力]]に加え、伝統の決め台詞と共に[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を与える能力も持つ(ただし祖父や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil|父]]と違って[[ETB]][[能力]]であり、複数回の使用に向かず、使い勝手は大きく異なる)。さらに[[カード]]を[[公開する]]ことで[[コスト減少カード|コストが減少]]するため、祖父や父の援護を受けてより早く[[戦場に出る]]ことが可能。 | ||
18行: | 18行: | ||
*最低[[黒マナ]]1点で[[唱える]]ことができる[[速攻]]持ち[[ファッティ]]であり、[[銀枠]]的なお遊び抜きで本気で使うと非常に凶悪なカード。 | *最低[[黒マナ]]1点で[[唱える]]ことができる[[速攻]]持ち[[ファッティ]]であり、[[銀枠]]的なお遊び抜きで本気で使うと非常に凶悪なカード。 | ||
**一例として、[[土地譲渡/Land Grant]]で6枚公開、[[ライブラリー]]から[[Bayou]]を[[サーチ]]して[[プレイ]]と繋げれば、1[[ターン]]目に唱えることができる。 | **一例として、[[土地譲渡/Land Grant]]で6枚公開、[[ライブラリー]]から[[Bayou]]を[[サーチ]]して[[プレイ]]と繋げれば、1[[ターン]]目に唱えることができる。 | ||
+ | *Esq.(Esquire)とは、男性に対する(かなり古式ゆかしき)敬称。アメリカでは弁護士や判事など法曹関係者ぐらいにしか使われないが、このカードでは伝統ある一族に対する大仰な敬意として用いられているようだ。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:Unsanctioned]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Unsanctioned]] - [[レア]] |
2020年3月6日 (金) 07:17時点における版
*
Infernius Spawnington III, Esq. (10)(黒)クリーチャー ─ デーモン(Demon)・ビースト(Beast)・Grandchild
飛行、先制攻撃、トランプル、速攻
この呪文を唱えるためのコストは、このターン、あなたが公開したカード1枚につき(3)少なくなる。
Infernius Spawnington III, Esq.が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。あなたは「I'm here.(ここだよ)」と言ってもよい。そうしたなら、これはそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
アーティスト:Ron Spencer
Infernal Spawn of Evil一族の三世代目。父祖伝来の名前は人名っぽく見えるように改名されたようだ。
代を重ねるごとに順調に増えていくサイズとキーワード能力に加え、伝統の決め台詞と共にプレイヤーにダメージを与える能力も持つ(ただし祖父や父と違ってETB能力であり、複数回の使用に向かず、使い勝手は大きく異なる)。さらにカードを公開することでコストが減少するため、祖父や父の援護を受けてより早く戦場に出ることが可能。
このカード「Infernius Spawnington III, Esq.」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 最低黒マナ1点で唱えることができる速攻持ちファッティであり、銀枠的なお遊び抜きで本気で使うと非常に凶悪なカード。
- Esq.(Esquire)とは、男性に対する(かなり古式ゆかしき)敬称。アメリカでは弁護士や判事など法曹関係者ぐらいにしか使われないが、このカードでは伝統ある一族に対する大仰な敬意として用いられているようだ。