Hand of Justice
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 (→参考) |
||
18行: | 18行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | ||
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1 | *[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1 | ||
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] |
2008年6月9日 (月) 15:21時点における版
Hand of Justice (5)(白)
クリーチャー — アバター(Avatar)
クリーチャー — アバター(Avatar)
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態の白のクリーチャーを3体タップする:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2/6白にしては画期的に制限の少ない、狙い撃ちでのクリーチャー除去能力を持つクリーチャー。 再生可能な点とマナ・コストが重いのが弱点といえば弱点ではある。
これを含めて全部で4体の白クリーチャーを並べていなければダメという条件も少々厳しい。 まあ、元々白はウィニー中心で多数のクリーチャーを展開することもできる色だし、このカードの作られたフォールン・エンパイアではそういう手段はたくさんあった。
- リメイクするとカタパルトの達人/Catapult Master。
- 陪審制による裁判をイメージしていると思われる。一方的な判決ではあるが。
- 短編小説集The Myths of Magicに Hand of Justice という短編が収録されている。
時のらせんでこの起動型能力に似た効果を持つ呪文、正義の凝視/Gaze of Justiceが登場した。 あちらは対象のクリーチャーをゲームから取り除くが、ソーサリーになっている。