精神ねじ切り/Wrench Mind
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(捨てるカードは相手が選べるのでアーティファクト対策になっているとは言い難い) |
|||
12行: | 12行: | ||
*望むなら、アーティファクト・カードを含んだ2枚のカードを捨ててもよい。 | *望むなら、アーティファクト・カードを含んだ2枚のカードを捨ててもよい。 | ||
− | *[[Hymn to Tourach]]の[[下位互換]]に近い。一応[[あなた|自分]]に使う場合には自分で捨てるカードを選べるため、完全な下位互換ではないが。 | + | *[[トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach]]の[[下位互換]]に近い。一応[[あなた|自分]]に使う場合には自分で捨てるカードを選べるため、完全な下位互換ではないが。 |
− | *これの[[フレイバー・テキスト]] | + | *これの[[フレイバー・テキスト]]は、禅の公案のひとつ「隻手(せきしゅ)の音声(おんじょう)」のもじりであろうか。 |
+ | {{フレイバーテキスト|頭が千切れる瞬間には、どんな音がするのだろう?}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[手札破壊カード]] | *[[手札破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]] |
2016年5月28日 (土) 23:17時点における版
アーティファクト・カードを捨てるか任意のカード2枚捨てるかを対戦相手が選ぶ手札破壊。
2枚捨てさせた場合は1マナ軽くなりダブルシンボルになった精神腐敗/Mind Rotだが、アーティファクトを捨てた場合は苦痛/Painにすら劣る性能となる。
これを使うと、相手は可能な限りアーティファクトを捨てようとするので、アーティファクトの多いデッキ相手には使いづらい。一方、デッキにアーティファクトが少ないコントロール系のデッキ相手なら純粋に1マナ軽い精神腐敗として機能するため、序盤からカード・アドバンテージを奪えるなかなか強力な呪文となる。メタゲームに非常に左右される作りの呪文であるといえる。
親和やアーティファクト・土地がのさばっていた当時の環境では活躍しようがなかった。禁止カードの制定によりスタンダード落ち目前にして、「アーティファクトが少ない」「手札を多く保つ」という風潮の環境が出現し、多少注目されたものの、そこまで大きな活躍はできなかったようだ。
Pauperでは黒単コントロールで採用されることがある。Pauperの手札破壊の選択肢はいろいろあるが、2ターン目にカード・アドバンテージを得られる速効性が最大の魅力。このカードを警戒して、特にシナジーがなくてもアーティファクト・土地を何枚か採用する、ということもしばしばある。
- 望むなら、アーティファクト・カードを含んだ2枚のカードを捨ててもよい。
- トーラックへの賛歌/Hymn to Tourachの下位互換に近い。一応自分に使う場合には自分で捨てるカードを選べるため、完全な下位互換ではないが。
- これのフレイバー・テキストは、禅の公案のひとつ「隻手(せきしゅ)の音声(おんじょう)」のもじりであろうか。
頭が千切れる瞬間には、どんな音がするのだろう?