汚損破/Vandalblast
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
[[リミテッド]]でも魔鍵や[[護民官のサーベル/Civic Saber]]など優秀なアーティファクトの対策となるため、あって損はない[[カード]]。 | [[リミテッド]]でも魔鍵や[[護民官のサーベル/Civic Saber]]など優秀なアーティファクトの対策となるため、あって損はない[[カード]]。 | ||
+ | |||
+ | [[モダン]]でも[[親和 (デッキ)#モダン|親和]]への有効な回答となるため、[[サイドボード]]に採用されることは多い。 | ||
*超過の元となった[[The Great Designer Search]]での[[Kenneth Nagle]]の提出デザインの中の1枚、'''分散的カビ'''/''Dispersive Mold''によく似ている。そちらは[[緑]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/211a On the Origin of Scavenge and Overload]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/003795/ 活用と超過の起源])。 | *超過の元となった[[The Great Designer Search]]での[[Kenneth Nagle]]の提出デザインの中の1枚、'''分散的カビ'''/''Dispersive Mold''によく似ている。そちらは[[緑]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/211a On the Origin of Scavenge and Overload]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/003795/ 活用と超過の起源])。 |
2012年12月6日 (木) 08:05時点における版
Vandalblast / 汚損破 (赤)
ソーサリー
ソーサリー
あなたがコントロールしていないアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
超過(4)(赤)(あなたはこの呪文をその超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、あなたがコントロールしていない各アーティファクトをそれぞれ破壊する。)
単体除去としても溶解/Smeltに近い性能があり、対戦相手が複数のアーティファクトを並べている場合は超過によってアドバンテージが取れる、柔軟性の高いアーティファクト除去。ただしソーサリーゆえの融通の利かなさ、特に装備品や魔鍵などに対してテンポを取れない点は無視できないデメリットである。
スタンダードでは使いやすい複数除去である古えの遺恨/Ancient Grudgeの存在が逆風だが、アーティファクトを多用するデッキが流行すれば、赤単色デッキでは出番もあるだろう。
リミテッドでも魔鍵や護民官のサーベル/Civic Saberなど優秀なアーティファクトの対策となるため、あって損はないカード。
モダンでも親和への有効な回答となるため、サイドボードに採用されることは多い。
- 超過の元となったThe Great Designer SearchでのKenneth Nagleの提出デザインの中の1枚、分散的カビ/Dispersive Moldによく似ている。そちらは緑(On the Origin of Scavenge and Overload/活用と超過の起源)。
- 同じイゼット団/The Izzetのアーティファクト除去、破壊放題/Shattering Spreeにも近いものがある。
- vandalは芸術作品や公共物、自然景観をみだりに破壊する野蛮人という意味。これには物理的な破壊だけでなく落書きなども含まれるため、「公共物を汚損する人」という訳も確かに辞書にはある。とはいえ、アーティファクトの破壊という効果や石像を爆破しているイラストを考えれば、このカードでは単に外観を汚くするだけの行為は明らかに意図しておらず、「汚損」という訳は不適切であると思われる。