スプリングジャックの騎士/Springjack Knight
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
5行: | 5行: | ||
[[能力]]は[[誘発]]されるたびに対象を任意に選択でき、状況に応じて最も有効な[[アタッカー]]の攻撃力を倍加できるという柔軟性がある。ただし、これが[[攻撃]]しなければ誘発できず、自身の[[サイズ]]も2/1と[[小型クリーチャー|小型]]で相打ちを取られやすいうえに、何より激突に勝たなければ効果が得られない、と確実性に欠ける。[[対戦相手]]は激突の結果を見てから[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を決められる点も注意。 | [[能力]]は[[誘発]]されるたびに対象を任意に選択でき、状況に応じて最も有効な[[アタッカー]]の攻撃力を倍加できるという柔軟性がある。ただし、これが[[攻撃]]しなければ誘発できず、自身の[[サイズ]]も2/1と[[小型クリーチャー|小型]]で相打ちを取られやすいうえに、何より激突に勝たなければ効果が得られない、と確実性に欠ける。[[対戦相手]]は激突の結果を見てから[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を決められる点も注意。 | ||
− | これを有効活用するには、これ自身の生存力を上げて([[強化]]、[[軽減]]、[[再生]]、[[プロテクション]]など)攻撃に参加する(誘発する)回数を増やしたり、激突に勝つためのギミック([[ライブラリー操作]]、[[ | + | これを有効活用するには、これ自身の生存力を上げて([[強化]]、[[軽減]]、[[再生]]、[[プロテクション]]など)攻撃に参加する(誘発する)回数を増やしたり、激突に勝つためのギミック([[ライブラリー操作]]、[[マナ総量]]の大きい[[カード]]の採用など)を組み込んだり、と工夫が必須。 |
*キスキンをメインにして[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]を組むとどうしても[[軽い|軽量]]カードばかりになるため、激突に勝ちにくくなり、このカードと相性は良くない。 | *キスキンをメインにして[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]を組むとどうしても[[軽い|軽量]]カードばかりになるため、激突に勝ちにくくなり、このカードと相性は良くない。 |
2021年5月4日 (火) 22:35時点における版
Springjack Knight / スプリングジャックの騎士 (2)(白)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 騎士(Knight)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 騎士(Knight)
スプリングジャックの騎士が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝ったなら、ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードのマナ総量の方が大きいプレイヤーが勝つ。)
2/1激突に勝てば対象クリーチャー1体に二段攻撃を与えるキスキン。対象は自身でもよいので、頭でっかちである点が二段攻撃とよく噛みあっているといえる。
能力は誘発されるたびに対象を任意に選択でき、状況に応じて最も有効なアタッカーの攻撃力を倍加できるという柔軟性がある。ただし、これが攻撃しなければ誘発できず、自身のサイズも2/1と小型で相打ちを取られやすいうえに、何より激突に勝たなければ効果が得られない、と確実性に欠ける。対戦相手は激突の結果を見てからブロックを決められる点も注意。
これを有効活用するには、これ自身の生存力を上げて(強化、軽減、再生、プロテクションなど)攻撃に参加する(誘発する)回数を増やしたり、激突に勝つためのギミック(ライブラリー操作、マナ総量の大きいカードの採用など)を組み込んだり、と工夫が必須。