書庫の罠/Archive Trap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(神秘の教示者等のサーチカードには有力。)
1行: 1行:
 
{{#card:Archive Trap}}
 
{{#card:Archive Trap}}
  
[[デッキ破壊]]を行う[[罠]]。
+
[[ライブラリー破壊]]を行う[[罠]]。
  
 
この[[罠]]が効果を発揮した場合、結果としては[[ライブラリー]]を探された後に[[カード]]を[[墓地]]へ送ることになる。[[Demonic Tutor]]に代表される[[手札]]に加える系の[[サーチ]][[呪文]]には余り意味がないが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]等、デッキトップに置くサーチ呪文に撃てばその発動を実質無効に出来る。
 
この[[罠]]が効果を発揮した場合、結果としては[[ライブラリー]]を探された後に[[カード]]を[[墓地]]へ送ることになる。[[Demonic Tutor]]に代表される[[手札]]に加える系の[[サーチ]][[呪文]]には余り意味がないが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]等、デッキトップに置くサーチ呪文に撃てばその発動を実質無効に出来る。

2009年10月2日 (金) 22:44時点における版


Archive Trap / 書庫の罠 (3)(青)(青)
インスタント — 罠(Trap)

このターン、対戦相手1人が自分のライブラリーを探していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを13枚切削する。


ライブラリー破壊を行う

このが効果を発揮した場合、結果としてはライブラリーを探された後にカード墓地へ送ることになる。Demonic Tutorに代表される手札に加える系のサーチ呪文には余り意味がないが、神秘の教示者/Mystical Tutor等、デッキトップに置くサーチ呪文に撃てばその発動を実質無効に出来る。

構築では、流刑への道/Path to Exile等、相手にわざと探させるような呪文を唱えてから、連発すれば相手は即死では無いがズタボロになる。ただし墓地利用デッキに対して注意。

リミテッドでは通常40枚のデッキが多く、13枚も墓地に落とされたらまず再起不能である。 コスト軽減下であれば青は不要なので、敵がサーチカードを利用している事が判明したらお守りに入れる事も検討できる。

非常に稀なケースだが、初手に4枚有り相手が1ターン目にフェッチランドを起動したりするととんでもない事になる。13という数字はこれを想定して決められたものなのだろう。

参考

QR Code.gif