ラースのスターク/Starke of Rath

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
[[ウェザーライト/Weatherlight|ウェザーライト]]号の船員の1人、[[スターク/Starke]]を[[カード]]化したもの。ストーリーに沿ったスタークらしい[[能力]]を持っており、相手の[[アーティファクト]]か[[クリーチャー]]を[[破壊]]するものの、裏切ってしまう([[コントロール (ルール用語)|コントロール]]が移ってしまう)。
 
[[ウェザーライト/Weatherlight|ウェザーライト]]号の船員の1人、[[スターク/Starke]]を[[カード]]化したもの。ストーリーに沿ったスタークらしい[[能力]]を持っており、相手の[[アーティファクト]]か[[クリーチャー]]を[[破壊]]するものの、裏切ってしまう([[コントロール (ルール用語)|コントロール]]が移ってしまう)。
  
[[フォーマット]]を問わず、使い所の難しいカード。2/2のクリーチャーとして置いておき、能力は緊急の場合等に備えて使わずにおくのが、最も無難な使い方。[[ビートダウン]]寄りのデッキならば、相手の[[壁 (俗語)|壁]]を壊して[[攻撃]]を[[通し|通す]]ために使うのも良い。
+
[[リミテッド]]では使い所の難しいカード。2/2のクリーチャーとして置いておき、能力は緊急の場合等に備えて使わずにおくのが、最も無難な使い方。[[ビートダウン]]寄りのデッキならば、相手の[[壁 (俗語)|壁]]を壊して[[攻撃]]を[[通し|通す]]ために使うのも良い。
 +
上手くタイミングを見て使えば十分な働きをするだろう。
 +
 
 +
[[構築]]なら[[バウンス]]と組み合わせるのが簡易な方法。
 +
使いきりのバウンスを利用するよりは、[[スタック]]を利用して[[水晶の破片/Crystal Shard]]などと組み合わせれば[[アドバンテージ]]を得やすい。
 +
*[[転覆/Capsize]]との[[ギミック]]でも良いが、重い。
  
[[リミテッド]]ならば上手くタイミングを見て使えば十分な働きをするだろう。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[スターク/Starke]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[スターク/Starke]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2010年3月15日 (月) 17:44時点における版


Starke of Rath / ラースのスターク (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

(T):アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そのパーマネントのコントローラーは、ラースのスタークのコントロールを得る。(この効果は永続する。)

2/2

ウェザーライト号の船員の1人、スターク/Starkeカード化したもの。ストーリーに沿ったスタークらしい能力を持っており、相手のアーティファクトクリーチャー破壊するものの、裏切ってしまう(コントロールが移ってしまう)。

リミテッドでは使い所の難しいカード。2/2のクリーチャーとして置いておき、能力は緊急の場合等に備えて使わずにおくのが、最も無難な使い方。ビートダウン寄りのデッキならば、相手のを壊して攻撃通すために使うのも良い。 上手くタイミングを見て使えば十分な働きをするだろう。

構築ならバウンスと組み合わせるのが簡易な方法。 使いきりのバウンスを利用するよりは、スタックを利用して水晶の破片/Crystal Shardなどと組み合わせればアドバンテージを得やすい。

参考

QR Code.gif