星の揺らぎ/Sway of the Stars
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
5行: | 5行: | ||
もっとも、[[激動/Upheaval]]+[[Timetwister]]+αと考えれば、確かに計算上良好なパフォーマンスではある。 | もっとも、[[激動/Upheaval]]+[[Timetwister]]+αと考えれば、確かに計算上良好なパフォーマンスではある。 | ||
− | + | 重すぎて一見使い物にならなそうであるが、[[神河ブロック構築]]ではリセット手段として真面目に使われていた。→[[星の揺らぎコントロール]] | |
− | + | ||
− | + | 4[[マナ]]浮かせて[[プレイ]]し、[[手札]]に[[突然の衝撃/Sudden Impact]]や[[脳髄の渦/Cerebral Vortex]]がくることを願うことも出来る(→[[ターボ星の揺らぎ]])。 | |
+ | [[マナ・バーン]]の危険はあるが、「4マナ以下のカードが手札にゼロ」という状態はかなり珍しいだろう。 | ||
− | *開発当初は4マナの予定だったが、調整中に6マナになり、さらにやる気のあるテスト[[プレイヤー]] | + | <!-- また、[[一時的にゲームから取り除くカード]]との相性がいい。取り除かれたカードが戻ってくることで[[アドバンテージ]]が得られる。 |
− | + | これは全てのリセットカードに言えることでしょう。--> | |
+ | *開発当初は4マナの予定だったが、調整中に6マナになり、さらにやる気のあるテスト[[プレイヤー]]のせいで最終的に10マナに…。確かに6マナはやりすぎなのではあるが。 | ||
**この「4マナ」というのは[[Once More with Feeling]]を参考にした設定だったのかもしれない。 | **この「4マナ」というのは[[Once More with Feeling]]を参考にした設定だったのかもしれない。 | ||
*[[スタック]]上の[[呪文]]は[[ライブラリー]]に加えない。ゆえに通常はこの呪文の解決後にはこの[[カード]]だけが[[墓地]]にあることになる。 | *[[スタック]]上の[[呪文]]は[[ライブラリー]]に加えない。ゆえに通常はこの呪文の解決後にはこの[[カード]]だけが[[墓地]]にあることになる。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*[[呪文織りのらせん/Spellweaver Helix]]と相性がいい。たとえばこれと[[力の確約/Promise of Power]]を[[刻印]]して力の確約をプレイすれば、5マナでリセットした上に7/7の[[フライヤー]]が場に出る。 | *[[呪文織りのらせん/Spellweaver Helix]]と相性がいい。たとえばこれと[[力の確約/Promise of Power]]を[[刻印]]して力の確約をプレイすれば、5マナでリセットした上に7/7の[[フライヤー]]が場に出る。 | ||
<!-- [[トリプルシンボル]]を払えるかが微妙だが。 | <!-- [[トリプルシンボル]]を払えるかが微妙だが。 | ||
24行: | 22行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | * | + | *[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050201.html 本当と嘘と裏技と裏話 ――神河謀叛の話の続き]([[タカラトミー]]:[[Aaron Forsythe]]) |
− | * | + | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/aa166 Swaying To The Stars]([[WotC]]、文:[[Anthony Alongi]]) |
− | * | + | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/as73 Sway of the Stars]([[WotC]]、文:[[Adrian Sullivan]]) |
*[[カード個別評価:神河ブロック]] | *[[カード個別評価:神河ブロック]] |
2008年3月1日 (土) 16:47時点における版
Sway of the Stars / 星の揺らぎ (8)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは自分がオーナーである手札、墓地、すべてのパーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直す。その後カードを7枚引く。各プレイヤーの総ライフは7になる。
とんでもないリセット。ライフ以外を初期状態に戻してしまう。そしてライフも平等化。 しかし点数で見たマナ・コストは10と重い。 もっとも、激動/Upheaval+Timetwister+αと考えれば、確かに計算上良好なパフォーマンスではある。
重すぎて一見使い物にならなそうであるが、神河ブロック構築ではリセット手段として真面目に使われていた。→星の揺らぎコントロール
4マナ浮かせてプレイし、手札に突然の衝撃/Sudden Impactや脳髄の渦/Cerebral Vortexがくることを願うことも出来る(→ターボ星の揺らぎ)。 マナ・バーンの危険はあるが、「4マナ以下のカードが手札にゼロ」という状態はかなり珍しいだろう。
- 開発当初は4マナの予定だったが、調整中に6マナになり、さらにやる気のあるテストプレイヤーのせいで最終的に10マナに…。確かに6マナはやりすぎなのではあるが。
- この「4マナ」というのはOnce More with Feelingを参考にした設定だったのかもしれない。
- スタック上の呪文はライブラリーに加えない。ゆえに通常はこの呪文の解決後にはこのカードだけが墓地にあることになる。
- 呪文織りのらせん/Spellweaver Helixと相性がいい。たとえばこれと力の確約/Promise of Powerを刻印して力の確約をプレイすれば、5マナでリセットした上に7/7のフライヤーが場に出る。
- 相手プレイヤーへの戦闘ダメージを7点以上スタックに乗せ、急かし/Quickenからこれをプレイすることにより相手がどんなにライフが多くても一撃で倒すことができる。
参考
- 本当と嘘と裏技と裏話 ――神河謀叛の話の続き(タカラトミー:Aaron Forsythe)
- Swaying To The Stars(WotC、文:Anthony Alongi)
- Sway of the Stars(WotC、文:Adrian Sullivan)
- カード個別評価:神河ブロック