白熱のアリア/Incandescent Aria
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
[[構築]]でもトークン主体の[[デッキ]]に搭載される[[呪文]]。[[ミラーマッチ]]に弱いとはいえ、登場時の[[スタンダード]]における除去の基準点が丁度3。採用されるクリーチャーにも射程圏内のものは多く、比較的有用。一方で基準が3ということは、タフネス4以上のクリーチャーがそれを理由に採用される、ということにも繋がる。 | [[構築]]でもトークン主体の[[デッキ]]に搭載される[[呪文]]。[[ミラーマッチ]]に弱いとはいえ、登場時の[[スタンダード]]における除去の基準点が丁度3。採用されるクリーチャーにも射程圏内のものは多く、比較的有用。一方で基準が3ということは、タフネス4以上のクリーチャーがそれを理由に採用される、ということにも繋がる。 | ||
+ | |||
+ | *同じ3点全体火力の[[敵意ある乗っ取り/Hostile Takeover]]と比較すると、トークンが除外され(一長一短)、高タフネスのクリーチャーも1体なら焼け、自軍の低タフネスを1体ならギリギリ救助できると優秀な反面、コストが2[[マナ]][[重い]]。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色の除去呪文}} | {{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色の除去呪文}} | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]] |
2022年5月10日 (火) 18:01時点における版
ニューカペナの街角は全体的にタフネスが低めで、多くのクリーチャーをこれ1枚で同時に除去できる。元々赤緑白がトークンの展開を得意とする色の組み合わせであり、リミテッドにおいても一方的に盤面を有利に持っていくのは難しくない。ただしフィニッシャー級には普通に耐えられやすいため、過度に信頼するのは控えた方がよい。
構築でもトークン主体のデッキに搭載される呪文。ミラーマッチに弱いとはいえ、登場時のスタンダードにおける除去の基準点が丁度3。採用されるクリーチャーにも射程圏内のものは多く、比較的有用。一方で基準が3ということは、タフネス4以上のクリーチャーがそれを理由に採用される、ということにも繋がる。
- 同じ3点全体火力の敵意ある乗っ取り/Hostile Takeoverと比較すると、トークンが除外され(一長一短)、高タフネスのクリーチャーも1体なら焼け、自軍の低タフネスを1体ならギリギリ救助できると優秀な反面、コストが2マナ重い。
関連カード
サイクル
- 終わりなき迂回/Endless Detour(緑白青)
- 虚空裂き/Void Rend(白青黒)
- 敵意ある乗っ取り/Hostile Takeover(青黒赤)
- 豪火を放て/Unleash the Inferno(黒赤緑)
- 白熱のアリア/Incandescent Aria(赤緑白)