毒吐きナメクジ/Spitting Slug

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Spitting Slug}}
 
{{#card:Spitting Slug}}
  
基本性能は3[[マナ]]で2/4と少し強め。さすがは[[ナメクジ]]、動きが鈍く[[クリーチャー]][[戦闘]]では先手を取られてしまう(相手に[[先制攻撃]]を与える)。しかし[[マナ]]を消費すればそのデメリットがなくなる上に、逆にこちらが先制攻撃できる。
+
基本性能は3[[マナ]]で2/4と少し強め。さすがは[[ナメクジ]]、動きが鈍く[[クリーチャー]][[戦闘]]では遅れを取ってしまう(相手に[[先制攻撃]]を与える)。しかし[[マナ]]を消費すればそのデメリットがなくなる上に、逆にこちらが先制攻撃できる。
  
 
[[緑]]で先制攻撃を得られる比較的珍しいクリーチャーだが、その能力を使うことはあまりない。[[パワー]]が低いので、先制攻撃を得ても意味がないことも少なくないし、逆に、[[タフネス]]が大きいので能力を使わなくてもデメリットがあまり怖くない(先に殴られても耐えられてしまう)。
 
[[緑]]で先制攻撃を得られる比較的珍しいクリーチャーだが、その能力を使うことはあまりない。[[パワー]]が低いので、先制攻撃を得ても意味がないことも少なくないし、逆に、[[タフネス]]が大きいので能力を使わなくてもデメリットがあまり怖くない(先に殴られても耐えられてしまう)。

2022年8月9日 (火) 17:56時点における版


Spitting Slug / 毒吐きナメクジ (1)(緑)(緑)
クリーチャー — ナメクジ(Slug)

毒吐きナメクジがブロックするかブロックされるたび、あなたは(1)(緑)を支払ってもよい。そうした場合、毒吐きナメクジはターン終了時まで先制攻撃を得る。そうでない場合、毒吐きナメクジをブロックしているか、毒吐きナメクジによってブロックされているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。

2/4

基本性能は3マナで2/4と少し強め。さすがはナメクジ、動きが鈍くクリーチャー戦闘では遅れを取ってしまう(相手に先制攻撃を与える)。しかしマナを消費すればそのデメリットがなくなる上に、逆にこちらが先制攻撃できる。

で先制攻撃を得られる比較的珍しいクリーチャーだが、その能力を使うことはあまりない。パワーが低いので、先制攻撃を得ても意味がないことも少なくないし、逆に、タフネスが大きいので能力を使わなくてもデメリットがあまり怖くない(先に殴られても耐えられてしまう)。

能力を使うべきは、頭でっかちクリーチャーをブロックするときだけだろう。実際、ボール・ライトニング/Ball Lightningあたりを一方的に迎撃できるのは、緑ではうれしい。

ストーリー

このSpitting Slug(粘液を吐くナメクジ)は巨大なナメクジの1種。イラストやメカニズム、コミックの描写によると、口から吐いた「粘液」で相手を絡め取って動きを鈍らせることができる。

コミック版ホームランドでは、ウルグローサ/UlgrothaTolgath(トルガス)The Ancients(古の者)の大戦争で召喚されており、Apocalypse Chime(終末の鐘)が鳴らされた際に、バラバラに溶け落ちた死体として登場した。

コミックWayfarerシリーズでは、コロンドール/Corondor大陸のWhite Woods of Casindral(カシンドラルの白き森)に姿を見せた。このナメクジはプレインズウォーカー/Planeswalkerクリスティナ/Kristinaや弟子ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalionと親しくなり、2人が背中に乗っても大人しくしていた。そして、ジャレッドには挨拶代わりに自慢の粘液を吐きかけている。数か月の後、Ravidel(ラヴィデル)との決戦ではジャレドによって召喚されて、奈落の王/Lord of the Pitに粘液を吐くなど奮闘した。

  • ストロングホールド毒吐きハイドラ/Spitting Hydraの先例に倣ってか、このカードも含め以降のカード名では、「Spitting」が「毒を吐く」と訳されている。元々「spit」は「唾などを吐く」ことであり「毒」に限定されるものではない。上述のように、このカードでは明らかに間違った訳語選択である。

登場作品

参考

QR Code.gif