古代の聖塔/Ancient Ziggurat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
10行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[5色土地]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー3]] - [[アンコモン]]

2021年11月1日 (月) 12:46時点における最新版


Ancient Ziggurat / 古代の聖塔
土地

(T):好きな色のマナ1点を加える。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにのみ支払える。


パルンズの柱/Pillar of the Parunsのように使用目的に制限がついた5色土地。こちらはクリーチャー呪文唱えるためにしか支払えない色マナを生み出す。

リミテッドではタッチで強力なクリーチャーを導入するのに有効だが、起動型能力の使用などを目的とした色マナ生産は行えない。このため一般的なタッチよりもクリーチャーを厳選する必要があり、癖のある一枚。

5色土地では珍しいアンタップインの土地なため、早さが重要なビートダウンと相性が良い。

構築ではデメリットの重さ故に環境に定着する機会に恵まれなかったが、イクサラン後のモダンで成立した人間ビートダウンのマナ基盤として抜擢された。このデッキは非クリーチャー呪文がほぼ霊気の薬瓶/Aether Vialのみか、それすら不採用なタイプもあり、メリットが際立つ形になったため。

[編集] 参考

QR Code.gif