苔穴の骸骨/Moss-Pit Skeleton
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
11行: | 11行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]] | ||
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[アンコモン]] |
2020年10月20日 (火) 00:59時点における版
Moss-Pit Skeleton / 苔穴の骸骨 (黒)(緑)
クリーチャー — 植物(Plant) スケルトン(Skeleton)
クリーチャー — 植物(Plant) スケルトン(Skeleton)
キッカー(3)(あなたはこの呪文を唱えるに際し、追加で(3)を支払ってもよい。)
苔穴の骸骨がキッカーされていたなら、これは+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、苔穴の骸骨があなたの墓地にある場合、あなたは苔穴の骸骨をあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。
2マナ2/2、あるいはキッカーして5マナ5/5になる植物・スケルトン。さらに墓地からライブラリーの一番上に復活する能力を持つ。
条件はリミテッドで黒緑のテーマである+1/+1カウンターであるため、誘発機会は簡単に期待できる。ドローは止まってしまうが、終盤で5/5のクリーチャーを確定で引くことができるのは有用。2/2として使い潰しても後々取り戻せるのも良いし、通常の除去や相打ちで対処されても使い回し続けることによって相手をジリ貧に追い込めるのも強み。同名カードが2枚揃っていれば半永久的な使い回しも狙える。
この能力の使い所に恵まれなくとも、リミテッドにおいてこの2段階のサイズの使い分け・マナレシオ1のクリーチャーが腐ることはまずないので、色が合う限りは文句なしのカードと言える。
関連カード
サイクル
ゼンディカーの夜明けのアンコモンの2色カードのサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。
- 冒険の戦利品/Spoils of Adventure(白青、パーティー)
- 生命の絆の僧侶/Cleric of Life's Bond(白黒、クレリック)
- 空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief(青黒、ならず者)
- ウマーラの神秘家/Umara Mystic(青赤、ウィザード)
- 荒廃者の鎚鉾/Ravager's Mace(黒赤、パーティー)
- 苔穴の骸骨/Moss-Pit Skeleton(黒緑、+1/+1カウンター)
- 山火事の精霊/Brushfire Elemental(赤緑、上陸)
- カルガの戦導者/Kargan Warleader(赤白、戦士)
- ムラーサの根食獣/Murasa Rootgrazer(緑白、上陸)
- 凪魔道士の使い魔/Lullmage's Familiar(緑青、キッカー)