ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Yavimaya Hollow}} | {{#card:Yavimaya Hollow}} | ||
− | 5つの[[ブロック]]に渡る[[伝説の土地]] | + | 5つの[[ブロック]]に渡る[[伝説の土地]]の[[サイクル]]の[[緑]]版。[[再生]]によって[[クリーチャー]]を守ることができる。 |
クリーチャーを[[土地]]2つで守れ、抑止力としての[[効果]]が高いので決して弱いわけではない。だが、常に[[マナ]]を残さなければならず、当時の[[緑]]の[[デッキ]]ではあまりに使いにくかった。[[無色]]マナを苦にしない緑系[[ビートダウン]]ではなかなか便利だ。 | クリーチャーを[[土地]]2つで守れ、抑止力としての[[効果]]が高いので決して弱いわけではない。だが、常に[[マナ]]を残さなければならず、当時の[[緑]]の[[デッキ]]ではあまりに使いにくかった。[[無色]]マナを苦にしない緑系[[ビートダウン]]ではなかなか便利だ。 | ||
− | |||
*「うろ」とは木にぽっかり空いている穴のこと。「うろ覚え」の語源でもある。 | *「うろ」とは木にぽっかり空いている穴のこと。「うろ覚え」の語源でもある。 | ||
2008年5月14日 (水) 06:20時点における版
5つのブロックに渡る伝説の土地のサイクルの緑版。再生によってクリーチャーを守ることができる。
クリーチャーを土地2つで守れ、抑止力としての効果が高いので決して弱いわけではない。だが、常にマナを残さなければならず、当時の緑のデッキではあまりに使いにくかった。無色マナを苦にしない緑系ビートダウンではなかなか便利だ。
- 「うろ」とは木にぽっかり空いている穴のこと。「うろ覚え」の語源でもある。
関連カード
サイクル
ミラージュ・ブロックからインベイジョン・ブロックまでの5つのブロックを通して完結した、伝説の土地のメガ・メガサイクル。Mark Rosewaterの5年がかりの大計画であった。→参考
- テフェリーの島/Teferi's Isle
- ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold
- ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow
- コーの安息所/Kor Haven
- ケルドの死滅都市/Keldon Necropolis