幽体の照明灯/Spectral Searchlight
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 (文中のオラクルを変更) |
||
9行: | 9行: | ||
[[基本セット2010]]発売時のルール変更により[[マナ・バーン]]が廃止されるまでは、タイミングよく[[対戦相手]]に使うことで[[ダメージソース]]としても利用できた。 | [[基本セット2010]]発売時のルール変更により[[マナ・バーン]]が廃止されるまでは、タイミングよく[[対戦相手]]に使うことで[[ダメージソース]]としても利用できた。 | ||
− | *日本語ではややわかりづらいが、[[色]]を選択するのは選ばれたプレイヤーである。[[オラクル]]では、その旨が「That player adds one mana of any color ''' | + | *日本語ではややわかりづらいが、[[色]]を選択するのは選ばれたプレイヤーである。[[オラクル]]では、その旨が「That player adds one mana of any color '''they choose'''.」と明確に記載されている。 |
*この能力は[[プレイヤー]]を[[対象]]にとらないので[[マナ能力]]である。また、何らかの効果でプレイヤーが対象に選べなくなっていても、そのプレイヤーを選べる。 | *この能力は[[プレイヤー]]を[[対象]]にとらないので[[マナ能力]]である。また、何らかの効果でプレイヤーが対象に選べなくなっていても、そのプレイヤーを選べる。 | ||
*プレイヤーを選ぶのは能力の[[解決]]時である。 | *プレイヤーを選ぶのは能力の[[解決]]時である。 |
2018年10月4日 (木) 16:57時点における版
任意の色マナが出せるマナ・アーティファクト。
自分以外のプレイヤーのマナ・プールにマナを加えさせることもできる変り種で、多人数戦ではチームメイトのサポートにも使える。
しかし2人対戦の場合、ほぼダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingotの下位互換となるため微妙。それでもリミテッドでは十分にマナ基盤として活躍してくれるが。
基本セット2010発売時のルール変更によりマナ・バーンが廃止されるまでは、タイミングよく対戦相手に使うことでダメージソースとしても利用できた。
- 日本語ではややわかりづらいが、色を選択するのは選ばれたプレイヤーである。オラクルでは、その旨が「That player adds one mana of any color they choose.」と明確に記載されている。
- この能力はプレイヤーを対象にとらないのでマナ能力である。また、何らかの効果でプレイヤーが対象に選べなくなっていても、そのプレイヤーを選べる。
- プレイヤーを選ぶのは能力の解決時である。
- カードを作るのは君だ!の第2回で出てきた「メカニズム」が基になっている。選ばれたプレイヤーが色を選べるので、相手に使うことを考えるなら少し弱体化している。色マナが出ることから、自分に使うことを考えると少し強化されている。
- ちなみに、このメカニズムを考えたのは日本のプレイヤーである(→参考1(617-619を参照)、参考2(110を参照))。
- そのプレイヤーによる原案は以下の通り。
非公式/非実在カード
Thran Battery/スランの電池 (2)アーティファクト
(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのマナ・プールに(1)を加える。
関連カード
- マナリス/Manalith -- タップで好きな色のマナを出せる3マナのマナ・アーティファクト。
参考
- Card of the Day 09/30/2005(邦訳)
- カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都 - アンコモン
- カード個別評価:バトルボンド - アンコモン
- カード個別評価:コンスピラシー - アンコモン