飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Torgaar, Famine Incarnate}}
 
{{#card:Torgaar, Famine Incarnate}}
  
[[生け贄]]を伴う自己[[コスト]]軽減[[能力]]と、[[戦場に出す|戦場に出た]]時に[[プレイヤー]]1人の[[ライフ]]を強制的に[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]の半分にする能力とを持った[[伝説の]][[アバター]]。
+
他の[[クリーチャー]]の[[生け贄]]による自己[[コスト]]減少[[能力]]と、[[戦場に出る|戦場に出た]]時に[[プレイヤー]]1人の[[ライフ]]を強制的に[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]の半分にする能力とを持った[[伝説の]][[アバター]]。
  
素の[[マナ・コスト]]はかなり[[重い]]のだが、適当な[[クリーチャー]]を2体ほど供物にすれば4[[マナ]]7/6におまけがついてくることになり、この時点で相当良好なコスト・パフォーマンスとなる。[[黒]]には[[PIG]]能力持ちが少なくなく、また[[トークン]]をばらまくのも得意なので、その手のクリーチャーで[[デッキ]]を固めてあればすんなりと入るだろう。早期に[[戦場]]に出してやれば[[対戦相手]]のライフを最大で丸々半分削ってくれるし、後半になってしまったとしても[[自分]]を[[対象]]にすることでライフゲインを狙うと言った芸当もできる。見た目以上にかなり器用な1枚と言える。
+
素の[[マナ・コスト]]はかなり[[重い]]のだが、適当な[[クリーチャー]]を2体ほど供物にすれば4[[マナ]]7/6におまけがついてくることになり、この時点で相当良好なコスト・パフォーマンスとなる。[[黒]]には[[PIG]]能力持ちが多く、またクリーチャー・[[トークン]]をばらまくのも比較的得意な[[色]]なので、その手の[[カード]]で[[デッキ]]を固めればすんなりと入るだろう。早期に[[戦場]]に出してやれば[[対戦相手]]のライフを最大で丸々半分削ってくれるし、後半になってしまったとしても[[あなた|自分]]を[[対象]]にすることで[[ライフ]]を[[回復]]すると言った芸当もできる。見た目以上に器用な1枚と言える。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*望む数のクリーチャーを生け贄に捧げられるので、クリーチャーを4体以上生け贄に捧げることもできる。ただしその場合でもコストが(黒)(黒)よりも少なくなることはない。減少させられるのは[[不特定マナ・コスト]]の部分だけである。
+
*望む数のクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られるので、減少可能な[[不特定マナ・コスト]]以上のクリーチャー(通常なら4体以上)を生け贄に捧げることもできる。ただしその場合でもコストが([[黒マナ|]])(黒)よりも少なくなることはない。減少させられるのは不特定マナ・コストの部分だけである。
*2番目の能力により対象となったプレイヤーは、この能力によりライフを得たり失ったりする。たとえば通常の2人対戦(初期ライフは20点)で、ライフが4点のプレイヤーを対象とした場合そのプレイヤーは「6点のライフを得る」ことになり、あるいはライフが25点のプレイヤーが対象になった場合そのプレイヤーは「15点のライフを失う」ことになる。
+
*2番目の能力により対象となったプレイヤーは、この能力によりライフを[[得る|得]]たり[[失う|失っ]]たりする。たとえば通常の2人対戦(初期ライフは20点)で、ライフが4点のプレイヤーを対象とした場合そのプレイヤーは「6点のライフを得る」ことになり、あるいはライフが25点のプレイヤーが対象になった場合そのプレイヤーは「15点のライフを失う」ことになる。
 
**[[双頭巨人戦]]においては[[共用ライフ]]が増減することとなるが、実際にライフを得たり失ったりするのは対象になったプレイヤーのみである。
 
**[[双頭巨人戦]]においては[[共用ライフ]]が増減することとなるが、実際にライフを得たり失ったりするのは対象になったプレイヤーのみである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]

2018年5月11日 (金) 09:09時点における版


Torgaar, Famine Incarnate / 飢饉の具現、トルガール (6)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — アバター(Avatar)

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより生け贄に捧げたクリーチャー1体につき(2)少なくなる。
飢饉の具現、トルガールが戦場に出たとき、プレイヤー最大1人を対象とする。そのプレイヤーのライフ総量は、そのプレイヤーの初期ライフ総量の端数を切り捨てた半分になる。

7/6

他のクリーチャー生け贄による自己コスト減少能力と、戦場に出た時にプレイヤー1人のライフを強制的に初期ライフの半分にする能力とを持った伝説のアバター

素のマナ・コストはかなり重いのだが、適当なクリーチャーを2体ほど供物にすれば4マナ7/6におまけがついてくることになり、この時点で相当良好なコスト・パフォーマンスとなる。にはPIG能力持ちが多く、またクリーチャー・トークンをばらまくのも比較的得意ななので、その手のカードデッキを固めればすんなりと入るだろう。早期に戦場に出してやれば対戦相手のライフを最大で丸々半分削ってくれるし、後半になってしまったとしても自分対象にすることでライフ回復すると言った芸当もできる。見た目以上に器用な1枚と言える。

ルール

  • 望む数のクリーチャーを生け贄に捧げられるので、減少可能な不特定マナ・コスト以上のクリーチャー(通常なら4体以上)を生け贄に捧げることもできる。ただしその場合でもコストが()(黒)よりも少なくなることはない。減少させられるのは不特定マナ・コストの部分だけである。
  • 2番目の能力により対象となったプレイヤーは、この能力によりライフをたり失ったりする。たとえば通常の2人対戦(初期ライフは20点)で、ライフが4点のプレイヤーを対象とした場合そのプレイヤーは「6点のライフを得る」ことになり、あるいはライフが25点のプレイヤーが対象になった場合そのプレイヤーは「15点のライフを失う」ことになる。
    • 双頭巨人戦においては共用ライフが増減することとなるが、実際にライフを得たり失ったりするのは対象になったプレイヤーのみである。

参考

QR Code.gif