ランページ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
''ランページ/Rampage''は[[クリーチャー]]の[[誘発型能力]]の1つ。
+
{{情報ボックス/キーワード能力
 +
|名前=ランページ
 +
|英名=Rampage
 +
|種別=[[誘発型能力]]
 +
|登場セット=多数
 +
|リーガル=legal
 +
|CR=502.12
 +
}}
 +
'''ランページ/Rampage'''は[[クリーチャー]]の[[誘発型能力]]の1つ。
  
 
{{#card:Craw Giant}}
 
{{#card:Craw Giant}}
5行: 13行:
 
==定義==
 
==定義==
 
'''ランページ N(数字)'''と書かれ、ランページ Nを持つ[[クリーチャー]]が[[ブロック]]された状態になるたび、それは2体目以降の[[ブロック・クリーチャー]]1体につき+N/+Nの[[修整]]を受ける。
 
'''ランページ N(数字)'''と書かれ、ランページ Nを持つ[[クリーチャー]]が[[ブロック]]された状態になるたび、それは2体目以降の[[ブロック・クリーチャー]]1体につき+N/+Nの[[修整]]を受ける。
 
<!--
 
''ランページの流れ''
 
 
*ブロッククリーチャーが2体以上いるか
 
Yes  2体目以降のブロッククリーチャー1体ごとに修整を受ける
 
No  何も起きない
 
↑逆に判り辛くない?この解説。シンプルな表記でよいと思う。
 
-->
 
  
 
==解説==
 
==解説==
19行: 18行:
 
間接的な[[ブロック制限]]のようなもので、これをもつクリーチャーは[[ウィニー]]の群れにつぶされにくい。また、[[巨大クリーチャー]]がこれをもつと戦闘で破壊することは困難になるだろう。
 
間接的な[[ブロック制限]]のようなもので、これをもつクリーチャーは[[ウィニー]]の群れにつぶされにくい。また、[[巨大クリーチャー]]がこれをもつと戦闘で破壊することは困難になるだろう。
  
ただし、ポイントは『2体以上がブロック』しないとなにも起きないというところ。
+
ただし、ポイントは『2体以上がブロック』しないとなにも起きないというところ。頻繁に起きる状況ではなくありがたみが薄かったので、のちに『2体目以降の』がのぞかれた能力や数を数えない[[武士道]]などが登場した。開発部いわく、「ランページはかなりひどい武士道」だそうで、実際にその使い勝手の差は歴然としている。
<!-- 大きくなることがわかっていて、複数クリーチャーをブロックに割り当てることはあまりなかった。
+
つまり複数ブロックをさせない能力ということ。 -->
+
頻繁に起きる状況ではなくありがたみが薄かったので、のちに『2体目以降の』がのぞかれた能力や数を数えない[[武士道]]などが登場した。
+
開発部いわく、「ランページはかなりひどい武士道」だそうで、実際にその使い勝手の差は歴然としている。
+
  
 
*この能力を持ったカードは最近では全く登場していない。今後も出る事は無いと思われていたが[[タイムシフト]]で現代に復活。おそらくはルーリングの整理を目的としたものと考えられる。
 
*この能力を持ったカードは最近では全く登場していない。今後も出る事は無いと思われていたが[[タイムシフト]]で現代に復活。おそらくはルーリングの整理を目的としたものと考えられる。
 
 
*この様に[[バンド]]やランページなどの殆ど使われない[[キーワード能力]]が存在していたのに「[[警戒|攻撃に参加してもタップしない]]」「[[速攻|召喚酔いに影響されない]]」「[[畏怖|黒とアーティファクト以外のクリーチャーにはブロックされない]]」などが[[キーワード能力]]になるのはかなり遅かった。ゲームのデザインというのは難しい。
 
*この様に[[バンド]]やランページなどの殆ど使われない[[キーワード能力]]が存在していたのに「[[警戒|攻撃に参加してもタップしない]]」「[[速攻|召喚酔いに影響されない]]」「[[畏怖|黒とアーティファクト以外のクリーチャーにはブロックされない]]」などが[[キーワード能力]]になるのはかなり遅かった。ゲームのデザインというのは難しい。
 
 
*[[寄せ餌/Lure]]などの強制的に[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]に[[ブロック]]させるカードとの相性は良い。
 
*[[寄せ餌/Lure]]などの強制的に[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]に[[ブロック]]させるカードとの相性は良い。
ランページの[[スタンダード]]存在時に、寄せ餌のような[[エンチャント]]がもっとあれば少しは見直された[[能力]]だったのだろうか。
+
*:ランページの[[スタンダード]]存在時に、寄せ餌のような[[エンチャント]]がもっとあれば少しは見直された[[能力]]だったのだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|ランページ}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|ランページ}}
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
*[[ルーリング#keyword|ルーリング]]
+
*[[ルーリング#キーワード能力|ルーリング]]
  
===総合ルール===
 
 
{{#cr:502.12}}
 
{{#cr:502.12}}

2008年8月15日 (金) 00:55時点における版

ランページ/Rampage
種別 誘発型能力
登場セット 多数
CR CR:702.23

ランページ/Rampageクリーチャー誘発型能力の1つ。


Craw Giant / 大喰らいの巨人 (3)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant)

トランプル、ランページ2

6/4

目次

定義

ランページ N(数字)と書かれ、ランページ Nを持つクリーチャーブロックされた状態になるたび、それは2体目以降のブロック・クリーチャー1体につき+N/+Nの修整を受ける。

解説

間接的なブロック制限のようなもので、これをもつクリーチャーはウィニーの群れにつぶされにくい。また、巨大クリーチャーがこれをもつと戦闘で破壊することは困難になるだろう。

ただし、ポイントは『2体以上がブロック』しないとなにも起きないというところ。頻繁に起きる状況ではなくありがたみが薄かったので、のちに『2体目以降の』がのぞかれた能力や数を数えない武士道などが登場した。開発部いわく、「ランページはかなりひどい武士道」だそうで、実際にその使い勝手の差は歴然としている。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif