死者の秘密/Secrets of the Dead

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[燃え立つ復讐/Burning Vengeance]]が[[ダメージ]]の代わりに[[引く|ドロー]]になったような[[エンチャント]]。
 
[[燃え立つ復讐/Burning Vengeance]]が[[ダメージ]]の代わりに[[引く|ドロー]]になったような[[エンチャント]]。
  
単体では機能せず、[[フラッシュバック]]や[[回顧]]を持つ[[呪文]]を併用する必要がある。[[青赤]]で両方積んだデッキでの活躍が見込まれる。
+
単体ではあくまで[[置物]]で、[[フラッシュバック]]や[[回顧]]を持つ[[呪文]]を併用せねばならず、さらにこれで増えた[[手札]]の使い道も考える必要がある。[[ルール文章]]に書いてある内容はシンプルながら、[[デッキ]]全体で考えると少々工夫が必要な1枚。とりあえず、燃え立つ復讐とセットで採用した[[青赤]]の[[バーン]]風デッキなどを組んでみるといいかもしれない。
  
 
[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]や[[墓所這い/Gravecrawler]]と組み合わせるのも面白い。特に後者は繰り返し使用できるため大きな[[アドバンテージ]]になるし、なんらかの[[コンボ]]にもなりそうだ。
 
[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]や[[墓所這い/Gravecrawler]]と組み合わせるのも面白い。特に後者は繰り返し使用できるため大きな[[アドバンテージ]]になるし、なんらかの[[コンボ]]にもなりそうだ。

2012年4月12日 (木) 09:38時点における版


Secrets of the Dead / 死者の秘密 (2)(青)
エンチャント

あなたがあなたの墓地から呪文を1つ唱えるたび、あなたはカードを1枚引く。


燃え立つ復讐/Burning Vengeanceダメージの代わりにドローになったようなエンチャント

単体ではあくまで置物で、フラッシュバック回顧を持つ呪文を併用せねばならず、さらにこれで増えた手札の使い道も考える必要がある。ルール文章に書いてある内容はシンプルながら、デッキ全体で考えると少々工夫が必要な1枚。とりあえず、燃え立つ復讐とセットで採用した青赤バーン風デッキなどを組んでみるといいかもしれない。

瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage墓所這い/Gravecrawlerと組み合わせるのも面白い。特に後者は繰り返し使用できるため大きなアドバンテージになるし、なんらかのコンボにもなりそうだ。

参考

QR Code.gif