好評判の商人/Reputable Merchant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「<!--{{#card:Reputable Merchant}}--> {{WHISPER未登録}} {{カードテキスト |カード名=Reputable Merchant / 好評判の商人 |コスト=(2/白)(2/黒)(2/...」)
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
<!--{{#card:Reputable Merchant}}-->
+
{{#card:Reputable Merchant}}
{{WHISPER未登録}}
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Reputable Merchant / 好評判の商人
+
|コスト=(2/白)(2/黒)(2/緑)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) 市民(Citizen)
+
|カードテキスト=このクリーチャーが戦場に出たか死亡したとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
+
|PT=2/2
+
|Gathererid=695052
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
[[楔]]3[[色]]の[[単色混成マナ・シンボル]]を[[マナ・コスト]]に持つ[[クリーチャー]][[サイクル]]の[[白黒緑]]。[[戦場]]に出たときと[[死亡]]したときに[[+1/+1カウンター]]で味方を強化する。
+
[[楔]]3[[色]]の[[単色混成マナ・シンボル]]を[[マナ・コスト]]に持つ[[クリーチャー]][[サイクル]]の[[白黒緑]]。[[戦場]]に出たときと[[死亡]]したときに[[+1/+1カウンター]]で味方を[[強化]]する。
  
{{未評価|タルキール:龍嵐録}}
+
[[リミテッド]]では最も評価の低い[[コモン]]の1つ。[[ファッティ]]や[[フライヤー]]を強化しつつ2/2の[[ブロッカー]]として[[PIG]][[能力]]をちらつかせたり3/3のボディで殴りつつ後続の強化をにおわせたりする動きは極めて悪いというほどではないが、3マナのカードとしても死亡しなければ真価を発揮しない悠長さがネックであり、4マナのクリーチャーとして見るなら数合わせとしても敬遠したくなる性能。[[アンコモン]]ではあるが[[緑]]単色の3マナクリーチャーに[[牙の賢者/Sage of the Fang]]がいるのも向かい風であり、同様の[[ETB]]能力と爆発力の高い[[相続]]を持つあちらに明らかに劣り、[[黒緑]]の[[アーキタイプ]]の[[カウンター]]を利用する3マナカードとしても[[高圧的な交渉/Aggressive Negotiations]]や[[叩きのめす妙技/Knockout Maneuver]]など優先されるカードは多い。[[白黒緑]]の[[色の組み合わせ]]が弱い[[環境]]ということもあって[[ブースター・ドラフト]]では最後まで残り続けるカードの1枚となっている。
 +
 
 +
クリーチャーのスロットに入り手軽に+1/+1カウンターを置ける3マナのコモンという点は一応の強みであり、[[陣形破り/Formation Breaker]]や[[ヤサンの墓番/Yathan Tombguard]]といったカウンター[[シナジー]]重視のカードを多めに確保できていれば採用も不可能ではないか。[[マナ基盤]]を整えるカードより展開を優先した場合でも4マナで出せる柔軟性も悪くない。
  
 
*このカードはマナ・コストをどのように支払って唱えたときでも、[[マナ総量]]が6マナのカードである。[[混成マナ・シンボル]]のページを参照。
 
*このカードはマナ・コストをどのように支払って唱えたときでも、[[マナ総量]]が6マナのカードである。[[混成マナ・シンボル]]のページを参照。
 +
*{{Gatherer|id=695052}}は亀がすさまじく目立っているが、あくまで左にいる商人が主体のカードゆえ[[種族]]は[[人間]]である。誤って[[そぞろ歩く嵐甲羅/Ambling Stormshell]]を[[アンタップ]]しないよう注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
23行: 15行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ティムール/The Temur]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[アブザン/The Abzan]] ([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2025年5月21日 (水) 22:54時点における最新版


Reputable Merchant / 好評判の商人 (2/白)(2/黒)(2/緑)
クリーチャー — 人間(Human) 市民(Citizen)

このクリーチャーが戦場に出たか死亡したとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。

2/2

3単色混成マナ・シンボルマナ・コストに持つクリーチャーサイクル白黒緑戦場に出たときと死亡したときに+1/+1カウンターで味方を強化する。

リミテッドでは最も評価の低いコモンの1つ。ファッティフライヤーを強化しつつ2/2のブロッカーとしてPIG能力をちらつかせたり3/3のボディで殴りつつ後続の強化をにおわせたりする動きは極めて悪いというほどではないが、3マナのカードとしても死亡しなければ真価を発揮しない悠長さがネックであり、4マナのクリーチャーとして見るなら数合わせとしても敬遠したくなる性能。アンコモンではあるが単色の3マナクリーチャーに牙の賢者/Sage of the Fangがいるのも向かい風であり、同様のETB能力と爆発力の高い相続を持つあちらに明らかに劣り、黒緑アーキタイプカウンターを利用する3マナカードとしても高圧的な交渉/Aggressive Negotiations叩きのめす妙技/Knockout Maneuverなど優先されるカードは多い。白黒緑色の組み合わせが弱い環境ということもあってブースター・ドラフトでは最後まで残り続けるカードの1枚となっている。

クリーチャーのスロットに入り手軽に+1/+1カウンターを置ける3マナのコモンという点は一応の強みであり、陣形破り/Formation Breakerヤサンの墓番/Yathan Tombguardといったカウンターシナジー重視のカードを多めに確保できていれば採用も不可能ではないか。マナ基盤を整えるカードより展開を優先した場合でも4マナで出せる柔軟性も悪くない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録コモン3単色混成マナ・シンボルマナ・コストに持つクリーチャーサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif