領界渡り/Realmwalker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
15行: | 15行: | ||
*[[カルドハイム/Kaldheim#領界/Realm|領界/Realm]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[カルドハイム/Kaldheim#領界/Realm|領界/Realm]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2025年#Featuring: Luke Pearson|Secret Lair Drop Series: Featuring: Luke Pearson]] |
2025年2月10日 (月) 14:11時点における最新版
Realmwalker / 領界渡り (2)(緑)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
多相(このカードはすべてのクリーチャー・タイプである。)
領界渡りが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上からその選ばれたタイプのクリーチャー呪文を唱えてもよい。
選んだクリーチャー・タイプ限定の未来予知/Future Sightを内蔵した多相持ち。その性質からありとあらゆるタイプ的デッキに投入でき、他のタイプ的カードの恩恵を受けることができる強力なタイプ的サポート。
類似カードの生類の侍臣/Vizier of the Menagerieと比べると、1種類のクリーチャー・タイプしか唱えられなくなり色マナサポートの能力を失ったが、代わりにマナ・コストが減少して多相を獲得した。 早期に出したいアドバンテージ源であるためマナ・コストの減少は大きな強化。パイオニア以下では集合した中隊/Collected Companyに対応したのも大きい。
[編集] 脚注
- ↑ Kaldheim Product Overview/『カルドハイム』製品紹介(Feature 2021年1月25日 Ari Zirulnik著)