欠片の壁/Wall of Shards

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Wall of Shards}}
 
{{#card:Wall of Shards}}
  
[[フィフス・ドーン]]の[[剃刀草の幕/Razorgrass Screen]]以来となる久々の[[壁]]
+
[[フィフス・ドーン]]の[[剃刀草の幕/Razorgrass Screen]]以来となる久々の[[壁]]。わずか2[[マナ]]で[[唱える|唱え]]られる1/8[[飛行]]持ちと防御性能は十分。
わずか2[[マナ]]で[[プレイ]]できる1/8[[飛行]]持ちと防御性能は十分。
+
  
[[累加アップキープ]][[コスト]]が「[[対戦相手]]が[[ライフ]]を得る」(自分がリソースを支払うのではなく、相手にリソースを与える)なので、相手のライフがどれだけになろうとも構わない[[デッキ]][[バベル]][[ライブラリーアウト]]デッキ、一部の[[コンボ]]デッキなど)であれば、いくらでも維持できる。
+
[[累加アップキープ]][[コスト]]が「[[対戦相手]]が[[ライフ]]を得る」(自分が[[リソース]][[支払う]]のではなく、相手にリソースを与える)なので、相手のライフがどれだけになろうとも構わない[[デッキ]][[バベル]][[ライブラリーアウト]]デッキ、一部の[[コンボデッキ]]など)であれば、いくらでも維持できる。そして、この手のデッキは序盤の相手の攻撃をいかにして耐えるかが鍵となるため、デッキの方針によっては採用も大いに考えられる。
そして、この手のデッキは序盤の相手の攻撃をいかにして耐えるかが鍵となるため、デッキの方針によっては採用も大いに考えられる。
+
 
+
*対戦相手が[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]等の、「自分の方がライフが少ないと有利になる」カードを使っていた場合、累加アップキープを利用して相手のライフを水増ししてやることで妨害も出来る。
+
また同様の原理で、自分の[[原野の脈動/Pulse of the Fields]]をより活用することもできる。
+
  
 +
*対戦相手が[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]などの、「自分の方がライフが少ないと有利になる」カードを使っていた場合、累加アップキープを利用して相手のライフを水増ししてやることで妨害できる。また同様の原理で、自分の[[原野の脈動/Pulse of the Fields]]をより活用することもできる。
 
*[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]や[[鏡の大魔術師/Magus of the Mirror]]がシナジーを生むが、共に対処された後が悲惨なことになるので過信は禁物。
 
*[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]や[[鏡の大魔術師/Magus of the Mirror]]がシナジーを生むが、共に対処された後が悲惨なことになるので過信は禁物。
 
+
*[[公式ハンドブック]]に書かれている[[血糊の雨/Rain of Gore]]との[[コンボ]]は残念ながら成立しない。ライフを与えるのは(あなたが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している)欠片の壁であり、相手がコントロールしている呪文や能力ではないため。
*[[公式ハンドブック]]に書かれている[[血糊の雨/Rain of Gore]]との[[コンボ]]は残念ながら成立しない。
+
**[[穢れた療法/Tainted Remedy]]であれば問題無くコンボになる。
ライフを与えるのは(あなたがコントロールしている)欠片の壁であり、相手が[[コントロール]]している呪文や能力ではないため。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

2015年9月18日 (金) 19:42時点における最新版


Wall of Shards / 欠片の壁 (1)(白)
氷雪クリーチャー — 壁(Wall)

防衛、飛行
累加アップキープ ― いずれかの対戦相手1人は1点のライフを得る。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)

1/8

フィフス・ドーン剃刀草の幕/Razorgrass Screen以来となる久々の。わずか2マナ唱えられる1/8飛行持ちと防御性能は十分。

累加アップキープコストが「対戦相手ライフを得る」(自分がリソース支払うのではなく、相手にリソースを与える)なので、相手のライフがどれだけになろうとも構わないデッキバベルライブラリーアウトデッキ、一部のコンボデッキなど)であれば、いくらでも維持できる。そして、この手のデッキは序盤の相手の攻撃をいかにして耐えるかが鍵となるため、デッキの方針によっては採用も大いに考えられる。

[編集] 参考

QR Code.gif