ストームケルドの先兵/Stormkeld Vanguard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Stormkeld Vanguard}}
 
{{#card:Stormkeld Vanguard}}
  
[[ソーサリー]]版[[帰化/Naturalize]]を[[出来事]]として持つ[[当事者カード]]。[[クリーチャー]]としては[[威圧]]を持つ[[巨人]]・[[戦士]]。
+
[[ソーサリー]]版[[帰化/Naturalize]]を[[出来事]]として持つ[[当事者カード]]。[[威圧]]を持つ[[大型クリーチャー]][[巨人]]・[[戦士]]。
  
{{未評価|エルドレインの森}}
+
[[エルドレインの森]]の[[リミテッド]]では[[おとぎ話]]枠や[[忠義の徳目/Virtue of Loyalty]]などの[[ボムレア]][[エンチャント]]がいくつか存在するため、それらへの対処に役立つ。特に[[緑]]の[[大型クリーチャー]]にとってやっかいな「呪われし者」の[[役割]]を消せる点が大きく、大型主体の[[緑青]]では[[フィニッシャー]]性能も含めて価値が高い。
 +
 
 +
同[[セット]]の[[コモン]]には同じく[[置物]][[除去]]になる[[やんちゃなアウフ/Troublemaker Ouphe]]が存在している。あちらは除去と[[クリーチャー]][[展開]]を同時に行えるのが強みなので、より早めのゲームレンジを目指す[[デッキ]]ならばアウフ、遅いデッキあるいはフィニッシャー不足ならば先兵と使い分けたい。
  
 
*「Bear down」は「相手を(物理的あるいは言論的に)抑えつける」という意味の慣用句だが、この[[カード]]では実際に熊で抑えつけるようだ({{Gatherer|id=630993}})。
 
*「Bear down」は「相手を(物理的あるいは言論的に)抑えつける」という意味の慣用句だが、この[[カード]]では実際に熊で抑えつけるようだ({{Gatherer|id=630993}})。
 +
**当事者カードが初めて登場した4年前の[[エルドレインの王権]]では、よく使われた出来事のひとつが[[踏みつけ/Stomp]]という日本語名だった。そちらも本体は巨人([[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[エルドレイン/Eldraine#ストームケルド/Stormkeld|ストームケルド/Stormkeld]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[エルドレイン/Eldraine#ストームケルド/Stormkeld|ストームケルド/Stormkeld]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[アンコモン]]

2023年9月23日 (土) 23:46時点における最新版


Stormkeld Vanguard / ストームケルドの先兵 (4)(緑)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant) 戦士(Warrior)

ストームケルドの先兵は、パワーが2以下であるクリーチャーにはブロックされない。

6/7
Bear Down / 熊の踏みつけ (1)(緑)
ソーサリー — 出来事(Adventure)

アーティファクトやエンチャントのうち1つを対象とする。それを破壊する。(その後、このカードを追放する。後で追放領域にあるこのクリーチャーを唱えてもよい。)


ソーサリー帰化/Naturalize出来事として持つ当事者カード威圧を持つ大型クリーチャー巨人戦士

エルドレインの森リミテッドではおとぎ話枠や忠義の徳目/Virtue of Loyaltyなどのボムレアエンチャントがいくつか存在するため、それらへの対処に役立つ。特に大型クリーチャーにとってやっかいな「呪われし者」の役割を消せる点が大きく、大型主体の緑青ではフィニッシャー性能も含めて価値が高い。

セットコモンには同じく置物除去になるやんちゃなアウフ/Troublemaker Oupheが存在している。あちらは除去とクリーチャー展開を同時に行えるのが強みなので、より早めのゲームレンジを目指すデッキならばアウフ、遅いデッキあるいはフィニッシャー不足ならば先兵と使い分けたい。

[編集] 参考

QR Code.gif