喊声のフェニックス/Warcry Phoenix

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
4行: 4行:
  
 
[[マナレシオ]]こそ低いものの、[[飛行]]・[[速攻]]と奇襲性が高く、[[ダメージレース]]に有利な[[能力]]を持っている。復活の条件はややきついため、[[小型クリーチャー|小型]][[トークン]]などで頭数を確保できる構成を目指したい。
 
[[マナレシオ]]こそ低いものの、[[飛行]]・[[速攻]]と奇襲性が高く、[[ダメージレース]]に有利な[[能力]]を持っている。復活の条件はややきついため、[[小型クリーチャー|小型]][[トークン]]などで頭数を確保できる構成を目指したい。
構築では[[ボロス・ウィニー]]に五枚目の[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]として採用される場合や[[つぶやく神秘家/Murmuring Mystic]]型の[[イゼット・フェニックス]]に採用されることがある。
+
構築では[[ボロスウィニー]]に五枚目の[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]として採用される場合や[[つぶやく神秘家/Murmuring Mystic]]型の[[イゼット・フェニックス]]に採用されることがある。
  
 
[[リミテッド]]では[[赤]]にとって貴重な低[[稀少度]]の飛行クリーチャーであり、速攻や復活能力によって前のめりの[[デッキ]]が最後の数点を削り取る力になってくれるだろう。[[シングルシンボル]]である点も扱いやすく、優秀な[[カード]]。復活が容易な構成なら、[[ウルザの秘本/Urza's Tome]]などで積極的に[[墓地送り]]にするのも手。
 
[[リミテッド]]では[[赤]]にとって貴重な低[[稀少度]]の飛行クリーチャーであり、速攻や復活能力によって前のめりの[[デッキ]]が最後の数点を削り取る力になってくれるだろう。[[シングルシンボル]]である点も扱いやすく、優秀な[[カード]]。復活が容易な構成なら、[[ウルザの秘本/Urza's Tome]]などで積極的に[[墓地送り]]にするのも手。
  
*復活能力は、喊声のフェニックスが墓地にあるときに、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]で[[攻撃クリーチャー]]を3体以上指定したときに[[誘発]]する。攻撃後に喊声のフェニックスが墓地に置かれても能力は誘発しないし、逆に能力が誘発した後に攻撃クリーチャーが3体未満になっても復活することができる。
 
 
*[[カード名]]は[[喊声]](英語名は違う)だが、能力は[[大隊]]に近い。
 
*[[カード名]]は[[喊声]](英語名は違う)だが、能力は[[大隊]]に近い。
 
*初出で[[アンコモン]]以下のフェニックスはこれが初。
 
*初出で[[アンコモン]]以下のフェニックスはこれが初。
 
+
*[[団結のドミナリア]]では類似した復活条件を持つ[[フェニックスの雛/Phoenix Chick]]が登場した。こちらも初出時からアンコモンである。
 +
==ルール==
 +
*復活能力は、喊声のフェニックスが墓地にあるときに、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]で[[攻撃クリーチャー]]を3体以上指定したときに[[誘発]]する。攻撃後に喊声のフェニックスが墓地に置かれても能力は誘発しないし、逆に能力が誘発した後に攻撃クリーチャーが3体未満になっても復活することができる。
 +
**攻撃している状態で戦場に出るクリーチャーは、攻撃クリーチャー指定ステップで選ばれたわけではないので数に含めない。
 +
*攻撃している状態で戦場に出ることに関するルールは、[[攻撃している状態で戦場に出る]]を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[攻撃している状態で戦場に出る]]
 
*[[攻撃している状態で戦場に出る]]
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]

2023年5月1日 (月) 15:08時点における最新版


Warcry Phoenix / 喊声のフェニックス (3)(赤)
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)

飛行、速攻
あなたがクリーチャー3体以上で攻撃するたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地から喊声のフェニックスをタップ状態で攻撃している状態で戦場に戻す。

2/2

クリーチャー3体以上で攻撃するたび、墓地から攻撃している状態で戦場に出るフェニックス

マナレシオこそ低いものの、飛行速攻と奇襲性が高く、ダメージレースに有利な能力を持っている。復活の条件はややきついため、小型トークンなどで頭数を確保できる構成を目指したい。 構築ではボロスウィニーに五枚目の空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaireとして採用される場合やつぶやく神秘家/Murmuring Mystic型のイゼット・フェニックスに採用されることがある。

リミテッドではにとって貴重な低稀少度の飛行クリーチャーであり、速攻や復活能力によって前のめりのデッキが最後の数点を削り取る力になってくれるだろう。シングルシンボルである点も扱いやすく、優秀なカード。復活が容易な構成なら、ウルザの秘本/Urza's Tomeなどで積極的に墓地送りにするのも手。

[編集] ルール

  • 復活能力は、喊声のフェニックスが墓地にあるときに、攻撃クリーチャー指定ステップ攻撃クリーチャーを3体以上指定したときに誘発する。攻撃後に喊声のフェニックスが墓地に置かれても能力は誘発しないし、逆に能力が誘発した後に攻撃クリーチャーが3体未満になっても復活することができる。
    • 攻撃している状態で戦場に出るクリーチャーは、攻撃クリーチャー指定ステップで選ばれたわけではないので数に含めない。
  • 攻撃している状態で戦場に出ることに関するルールは、攻撃している状態で戦場に出るを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif