Hunding Gjornersen
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]での典型的な「[[コスト]]に見合わない[[多色]][[クリーチャー]]」の1つ。 | [[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]での典型的な「[[コスト]]に見合わない[[多色]][[クリーチャー]]」の1つ。 | ||
− | 6[[マナ]]で5/ | + | 6[[マナ]]で5/4、同セットの[[Kasimir the Lone Wolf]]と比べて性能が高いと言って良い。 |
+ | [[色]]と[[能力]]も噛み合わず、特に長所も無いので[[構築]]で採用されることは無い。 | ||
+ | |||
+ | ただし[[Masters Edition 3]]の[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]を勤めることも多く、[[バニラ]]に近い故のサイズの大きさが役に立っている。 | ||
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[クリーチャー・タイプ]]に[[人間]]と[[戦士]]を獲得。ただし、キャラクター設定では種族は[[ドワーフ]]である。 | *[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[クリーチャー・タイプ]]に[[人間]]と[[戦士]]を獲得。ただし、キャラクター設定では種族は[[ドワーフ]]である。 |
2010年4月22日 (木) 22:37時点における版
レジェンドでの典型的な「コストに見合わない多色クリーチャー」の1つ。
6マナで5/4、同セットのKasimir the Lone Wolfと比べて性能が高いと言って良い。 色と能力も噛み合わず、特に長所も無いので構築で採用されることは無い。
ただしMasters Edition 3のリミテッドではフィニッシャーを勤めることも多く、バニラに近い故のサイズの大きさが役に立っている。
- 2007年9月サブタイプ変更でクリーチャー・タイプに人間と戦士を獲得。ただし、キャラクター設定では種族はドワーフである。
ストーリー
Hunding Gjornersen(ハンディング・ギョルナーセン)はRobaran Mercenaries(ロバラン傭兵隊)の前身、盗賊団Robars(ロバーズ)の初代頭目(leader)。ドワーフの男性。引退後、副頭目(lieutenant)のAdira Strongheart(アディラ・ストロングハート)が後任に就き、盗賊団を傭兵隊へと作り変えた。
こわもての外見から想像できないが、こんな愉快な仲間はいないという。「居眠りしているランド・ワームと凍ったゴブリン、どちらが先に動くか?」と賭けをして部下たちを楽しませる。
次元の裂け目(planar rift)を超えて、AR46世紀に登場したものと思われる。
登場カード
- Hunding Gjornersen
- 凍りつく霊気/Frozen AEther(フレイバー・テキスト)
訳語
「Gjornersen」は、次元の混乱の凍りつく霊気/Frozen AEtherのフレイバー・テキストで「ギョルナーセン」と翻訳された。「Hunding」は、独語風に「フンディング」とも読めるが、ここでは英語風に「ハンディング」とした。