カード名
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (問題なさそうなので、「ノート参照」をはずします。) |
|||
16行: | 16行: | ||
英語名が異なるならば、他の言語でカード名が同じだったとしても、それらは違うカード名である。 | 英語名が異なるならば、他の言語でカード名が同じだったとしても、それらは違うカード名である。 | ||
*[[新野の火計/Burning of Xinye]]の日本語版ではカード名が「燎原の火」と印刷されているが、英語版のカード名は「Burning of Xinye」なので、日本語版のカードも[[燎原の火/Wildfire]]ではなく新野の火計として扱われる。 | *[[新野の火計/Burning of Xinye]]の日本語版ではカード名が「燎原の火」と印刷されているが、英語版のカード名は「Burning of Xinye」なので、日本語版のカードも[[燎原の火/Wildfire]]ではなく新野の火計として扱われる。 | ||
− | |||
カード名は[[誤植]]・[[誤訳/名訳|誤訳]]の影響を(ゲームをプレイする上で)ほぼ受けないため、誤植・誤訳があった場合でも他のカードと重複しない限り変更されることはない。 | カード名は[[誤植]]・[[誤訳/名訳|誤訳]]の影響を(ゲームをプレイする上で)ほぼ受けないため、誤植・誤訳があった場合でも他のカードと重複しない限り変更されることはない。 | ||
22行: | 21行: | ||
*[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]はカード名と[[クリーチャー・タイプ]]において「[[ケンタウルス|ケンタウ'''ル'''ス]]」ではなく「ケンタウ'''ロ'''ス」と誤訳されてしまったが、修正されたのはクリーチャー・タイプのみであった。 | *[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]はカード名と[[クリーチャー・タイプ]]において「[[ケンタウルス|ケンタウ'''ル'''ス]]」ではなく「ケンタウ'''ロ'''ス」と誤訳されてしまったが、修正されたのはクリーチャー・タイプのみであった。 | ||
*[[シャドウムーア・ブロック]]では、[[野リンゴの群勢/Crabapple Cohort]]の「蟹リンゴの群勢」、[[コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor]]の「コルフェノールの苗」などが誤って表記されていた。 | *[[シャドウムーア・ブロック]]では、[[野リンゴの群勢/Crabapple Cohort]]の「蟹リンゴの群勢」、[[コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor]]の「コルフェノールの苗」などが誤って表記されていた。 | ||
− | |||
カード中にそのカード自身のカード名が書いてあった場合、それはそのカードのみを指す。同名の他のカードを指す場合は「~という名前の」と表記される。詳しい[[ルール]]は[[名前]]の項目を参照のこと。 | カード中にそのカード自身のカード名が書いてあった場合、それはそのカードのみを指す。同名の他のカードを指す場合は「~という名前の」と表記される。詳しい[[ルール]]は[[名前]]の項目を参照のこと。 |
2009年11月17日 (火) 18:52時点における版
カード名とは、
解説
カード名はカードの左上に書かれている。 分割カードや反転カードのように、1つのカードに複数のカード名が印刷されていることもあり得る(それらの名前の扱いは、当該項目を参照のこと)。
カード名が同じであれば、記された内容が異なっていたとしても、同じカードとして扱われる。 古いカードや新しいカードをトーナメントで使ってもよい。
- 極楽鳥/Birds of Paradiseはラヴニカ:ギルドの都に収録されているので、第10版やベータ版のそれをラヴニカ・ブロック構築で使うことができる。
- ルール・テキストは印刷されたものではなく、オラクルを確認すること。
- 金枠カードなど、裏面の違うものは認定大会で使うことはできない。
英語でのカード名が同じならば、他の言語でカード名が異なっていたとしても、それらは同じカード名である。 英語名が異なるならば、他の言語でカード名が同じだったとしても、それらは違うカード名である。
- 新野の火計/Burning of Xinyeの日本語版ではカード名が「燎原の火」と印刷されているが、英語版のカード名は「Burning of Xinye」なので、日本語版のカードも燎原の火/Wildfireではなく新野の火計として扱われる。
カード名は誤植・誤訳の影響を(ゲームをプレイする上で)ほぼ受けないため、誤植・誤訳があった場合でも他のカードと重複しない限り変更されることはない。 また、タカラトミーのカードリストやMJMJで、印刷されたカードとは異なる日本語名で表記されている場合があるが、この場合も告知がない限り印刷されたカード名を正式名称として扱う。
- 幻影のケンタウロス/Phantom Centaurはカード名とクリーチャー・タイプにおいて「ケンタウルス」ではなく「ケンタウロス」と誤訳されてしまったが、修正されたのはクリーチャー・タイプのみであった。
- シャドウムーア・ブロックでは、野リンゴの群勢/Crabapple Cohortの「蟹リンゴの群勢」、コルフェノールの若木/Sapling of Colfenorの「コルフェノールの苗」などが誤って表記されていた。
カード中にそのカード自身のカード名が書いてあった場合、それはそのカードのみを指す。同名の他のカードを指す場合は「~という名前の」と表記される。詳しいルールは名前の項目を参照のこと。
- 点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniterなどの、いわゆる「二つ名」がついているカードにおいて、テキストに2回以上そのカード名が書かれるときは、「デアリガズ」と個人名の部分だけ書かれる場合がある。英語版では通例となっているが、日本語版では珍しい(→参考画像)。
「カード名を指定する」という効果があった場合、マジックに存在するカードのカード名しか指定できない。詳しいルールは名前の項目を参照のこと。