打開/Breakthrough
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Breakthrough}} | {{#card:Breakthrough}} | ||
− | 少し変わった[[ドロー]][[カード]] | + | 少し変わった[[ドロー]][[カード]]。4枚[[引く]]のは固定で、[[マナ]]を多く[[支払う]]ほど、[[手札]]に残るカードの数が多くなる。[[X]]を現在の自分の手札の枚数より大きい値に指定できれば手札は増え、そうでなければ手札が減る事になる。 |
− | なので、基本的には手札が少ないときに使うべき[[呪文]]であるが、早い[[ターン]] | + | なので、基本的には手札が少ないときに使うべき[[呪文]]であるが、早い[[ターン]]に[[プレイ]]してごそっと手札を[[捨てる]]ことで素早く[[スレッショルド]]状態になれるため、[[青緑スレッショルド]]に採用されることもあった。 |
− | [[レガシー]]の[[フリゴリッド]]では、序盤の[[キーカード]] | + | [[レガシー]]の[[フリゴリッド]]では、序盤の[[キーカード]]に近い扱いとなっている。1ターン目に1マナで撃つ事で、4枚も[[カード]]を引いた後、手札をすべて捨てる事ができるため。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]] |
2009年2月17日 (火) 14:01時点における版
少し変わったドローカード。4枚引くのは固定で、マナを多く支払うほど、手札に残るカードの数が多くなる。Xを現在の自分の手札の枚数より大きい値に指定できれば手札は増え、そうでなければ手札が減る事になる。
なので、基本的には手札が少ないときに使うべき呪文であるが、早いターンにプレイしてごそっと手札を捨てることで素早くスレッショルド状態になれるため、青緑スレッショルドに採用されることもあった。
レガシーのフリゴリッドでは、序盤のキーカードに近い扱いとなっている。1ターン目に1マナで撃つ事で、4枚もカードを引いた後、手札をすべて捨てる事ができるため。