___ゴブリン/___ Goblin
提供:MTG Wiki
(パウパーについて加筆) |
(→解説) |
||
(5人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
16行: | 16行: | ||
その爆発力の高さから、[[統率者戦]]では[[赤]]を含む[[重い|重量]]級[[統率者]]でよく採用される。 | その爆発力の高さから、[[統率者戦]]では[[赤]]を含む[[重い|重量]]級[[統率者]]でよく採用される。 | ||
− | [[パウパー]]では、[[赤単カルドーサ]]や[[ターボ・イニシアチブ]] | + | [[レガシー]]では、[[赤単プリズン#レガシー|赤単プリズン]]において[[上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee]]を絡めた型に採用された。 |
+ | |||
+ | [[パウパー]]では、[[赤単カルドーサ]]や[[ターボ・イニシアチブ]]で採用された。 | ||
*[[カード名]]を言う時にかなり困る[[カード]]。ゲーム中にステッカーを貼った状態ならともかく、「ゴブリン」だけでは分かりにくい。ステッカーゴブリンとか、名無しゴブリンとか呼べばいいだろうか。 | *[[カード名]]を言う時にかなり困る[[カード]]。ゲーム中にステッカーを貼った状態ならともかく、「ゴブリン」だけでは分かりにくい。ステッカーゴブリンとか、名無しゴブリンとか呼べばいいだろうか。 | ||
67行: | 69行: | ||
*実装当初は墓地や追放領域から戦場に出たときも誘発するようになっていたが、実装前に「墓地や追放領域を除く」の一文を追加する[[エラッタ]]が出され、2023年9月5日の実装と同時にMagic Onlineの全[[フォーマット]]で[[禁止カード|禁止]]された。2023年9月13日のアップデートでエラッタが反映され、禁止解除された。 | *実装当初は墓地や追放領域から戦場に出たときも誘発するようになっていたが、実装前に「墓地や追放領域を除く」の一文を追加する[[エラッタ]]が出され、2023年9月5日の実装と同時にMagic Onlineの全[[フォーマット]]で[[禁止カード|禁止]]された。2023年9月13日のアップデートでエラッタが反映され、禁止解除された。 | ||
**エラッタ前は[[明滅]]などで戦場を10回以上行き来してもマナを出せるテーブルトップにはない利点が生まれていたため、この問題点を潰した形となっている。 | **エラッタ前は[[明滅]]などで戦場を10回以上行き来してもマナを出せるテーブルトップにはない利点が生まれていたため、この問題点を潰した形となっている。 | ||
+ | |||
+ | ==禁止指定== | ||
+ | [[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]、[[パウパー]]において[[禁止カード]]に指定された。上記の活躍によってゴブリンデッキだけでなく[[コピーカード]]などを使用する競技プレイヤーもステッカーデッキを用意する義務を感じており、これはテーブルトップでもデジタルでも健全で楽しいものではないと判断され、同様に外部デッキを用いる[[アトラクション]]を使うカードと共に、ステッカーを使うカードすべてが禁止された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037817/ 2024年5月13日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] [[2024年]]5月13日)</ref>。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
*[[ETB]]能力でマナを生み出すクリーチャー全般については[[ギックスの僧侶/Priest of Gix#関連カード]]を参照。 | *[[ETB]]能力でマナを生み出すクリーチャー全般については[[ギックスの僧侶/Priest of Gix#関連カード]]を参照。 | ||
+ | |||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{テンプレート:サイクル/Unfinityのコモンの名前ステッカーを貼るクリーチャー}} | {{テンプレート:サイクル/Unfinityのコモンの名前ステッカーを貼るクリーチャー}} | ||
75行: | 81行: | ||
==脚注== | ==脚注== | ||
<references/> | <references/> | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]] | *[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]] | ||
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]] |
2024年12月11日 (水) 23:39時点における最新版
*
___ Goblin / ___ゴブリン (2)(赤)クリーチャー — ゴブリン(Goblin) ゲスト(Guest)
このクリーチャーが戦場に出たとき、これに名前ステッカー1枚を貼ってもよい。そのステッカーにある母音1種類につき(赤)を加える。(母音はA,E,I,O,U,Yである。)
2/2戦場に出たときに自身に名前ステッカーを貼り、その母音の種類だけ赤マナを生むゴブリン・ゲスト。
目次 |
[編集] 解説
母音が3種あるステッカーを貼ることができればウラブラスクの僧侶/Priest of Urabraskのようなフリースペルとなり、それ以上の母音数を貼れればマナ加速になる。下記のようにステッカー・シートの構成を工夫すれば初回を確定でフリースペル化でき、また唯一の母音6種ステッカーであるPlayable Delusionary Hydraと組み合わせれば3マナを元手に6マナを出すという煮えたぎる歌/Seething Songをも凌ぐ性能になる。
その爆発力の高さから、統率者戦では赤を含む重量級統率者でよく採用される。
レガシーでは、赤単プリズンにおいて上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandeeを絡めた型に採用された。
パウパーでは、赤単カルドーサやターボ・イニシアチブで採用された。
- カード名を言う時にかなり困るカード。ゲーム中にステッカーを貼った状態ならともかく、「ゴブリン」だけでは分かりにくい。ステッカーゴブリンとか、名無しゴブリンとか呼べばいいだろうか。
- Unfinity時点のステッカーシート48種について、名前ステッカーの母音の種類数の最大値は多い順に以下のようになる。これらの上から10枚(6×1枚、5×2枚、4×6枚、3×1枚)で組んだ場合、無作為に選ばれた3枚の中の母音の種類数の最大値(つまり、1枚目の___ゴブリンで出せるマナ)は6マナが約30%、5マナが約41%、4マナが29%で、期待値は約5.008マナである[1]。
母音の種類数 | ステッカーシート |
---|---|
6(1枚) | Playable Delusionary Hydra(3・6・2) |
5(2枚) | Unassuming Gelatinous Serpent(3・5・1) Unsanctioned Ancient Juggler(5・3・2) |
4(6枚) | Ancestral Hot Dog Minotaur(2・1・4) Eldrazi Guacamole Tightrope(3・4・3) Misunderstood Trapeze Elf(4・2・1) Narrow-Minded Baloney Fireworks(4・4・3) Phyrexian Midway Bamboozle(4・3・3) Unglued Pea-Brained Dinosaur(2・3・4) |
3(21枚) | 省略(下記参照) |
- 母音の種類数の最大値が3のステッカーシートについては、唯一Cursed Firebreathing Yogurt(2・3・3)のみ3のステッカーを2つ持つ。そのため、理論上はこの表の上から9枚とCursed Firebreathing Yogurtの10枚が最適である。
[編集] Magic Online
Magic OnlineではUnfinityのカードは実装されていないが、プレイヤーからの要望を受けて、これを含む5枚のカードが2023年9月5日のエルドレインの森のアップデートで実装された。
*
"Name Sticker" Goblin (2)(赤)クリーチャー — ゴブリン(Goblin) ゲスト(Guest)
このクリーチャーが墓地や追放領域を除くいずこかから戦場に出たとき、それが戦場に出ており、あなたがコントロールする《"Name Sticker" Goblin》という名前のクリーチャーが9体以下の場合、1個の20面サイコロを振る。
1-6|(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
7-14|(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
15-20|(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
ステッカーは実装されず、代わりにこのカードでは能力の解決時にd20を振り、下記のテーブルでマナの出る量を決定するようになっている。
出目 | マナの量 | 確率 |
---|---|---|
1-6 | 4 | 30% |
7-14 | 5 | 40% |
15-20 | 6 | 30% |
マナの出る量の確率は、先述の最適なステッカーシート10枚で組んだときの確率に近づけたものとなっている。
カード名は「"Name-Sticker" Goblin」固定で、名前ステッカーの上限9枚に合わせて同名カードを10体以上戦場に出しても誘発しないようになっており、無限トークンからの無限マナを防止している。また、ETBに対応して除去されるとステッカーを貼れずマナを出せないことを再現するため、解決時に戦場に残っていなければマナを出せないようになっている。
このカード1枚にこれだけの処置を行うのはテーブルトップとのメタゲーム差異解消のためとされる。Magic Online用にカスタマイズして実装する初めての事例であるため、将来的に調整が行われる可能性があるとしている。[2]
- 実装当初は墓地や追放領域から戦場に出たときも誘発するようになっていたが、実装前に「墓地や追放領域を除く」の一文を追加するエラッタが出され、2023年9月5日の実装と同時にMagic Onlineの全フォーマットで禁止された。2023年9月13日のアップデートでエラッタが反映され、禁止解除された。
- エラッタ前は明滅などで戦場を10回以上行き来してもマナを出せるテーブルトップにはない利点が生まれていたため、この問題点を潰した形となっている。
[編集] 禁止指定
2024年5月13日付けでレガシー、ヴィンテージ、パウパーにおいて禁止カードに指定された。上記の活躍によってゴブリンデッキだけでなくコピーカードなどを使用する競技プレイヤーもステッカーデッキを用意する義務を感じており、これはテーブルトップでもデジタルでも健全で楽しいものではないと判断され、同様に外部デッキを用いるアトラクションを使うカードと共に、ステッカーを使うカードすべてが禁止された[3]。
[編集] 関連カード
- ETB能力でマナを生み出すクリーチャー全般についてはギックスの僧侶/Priest of Gix#関連カードを参照。
[編集] サイクル
Unfinityのコモンの名前ステッカーを貼るクリーチャーのサイクル。戦場に出たときに自身に名前ステッカーを貼り、そのステッカーの母音の種類数を参照して効果を発生させる。
- ___鳥は虫を捕る/___ Bird Gets the Worm
- ウィザーズ・オブ・ザ・___/Wizards of the ___
- ___服の狼/Wolf in ___ Clothing
- ___ゴブリン/___ Goblin
- ___ザウルス/___-o-saurus
[編集] 脚注
- ↑ 《________ Goblin》は《煮えたぎる歌》なのか? (晴れる屋、2022年9月30日)
- ↑ Wilds of Eldraine on Magic Online (mtgo.com 2023年8月29日)
- ↑ 2024年5月13日 禁止制限告知(Daily MTG 2024年5月13日)