ヨーティアの前線兵/Yotian Frontliner
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(BRO収録の攻撃クリーチャーの数を参照するカードはハービン、神話ミシュラくらいなので当該部分を削除) |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
これ自身の[[サイズ]]は強化できないので[[死亡|死に]]やすいが、蘇生[[コスト]]が非常に軽いため手軽に再利用できる。序盤の動きを補完しつつ中盤以降に1[[マナ]][[速攻]]で実質2[[打点]]にもなれるのが強み。 | これ自身の[[サイズ]]は強化できないので[[死亡|死に]]やすいが、蘇生[[コスト]]が非常に軽いため手軽に再利用できる。序盤の動きを補完しつつ中盤以降に1[[マナ]][[速攻]]で実質2[[打点]]にもなれるのが強み。 | ||
− | [[スタンダード]]では[[兵士 (デッキ)|アゾリウス兵士]]の1マナ枠として姿を見せている。 | + | [[スタンダード]]では[[兵士 (デッキ)|アゾリウス兵士]]の1マナ枠として姿を見せている。[[エルドレインの森]]参入後は[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]]を有する[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]でも採用されるが、[[カルロフ邸殺人事件]]で[[ひよっこ捜査員/Novice Inspector]]が登場すると5枚目以降の採用となった。[[ローテーション]]後は[[ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure]]が抜けた穴を埋めるために再びボロス召集に採用されるようになったが、ヨーティアの前線兵を再雇用せずに[[遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren]]を取った[[ボロス召集#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ジェスカイ召集]]も存在する。 |
[[リミテッド]]では攻撃自体が難しいサイズなので構築ほど活躍できないが、兵士、[[アーティファクト]]、[[生け贄]]、蘇生など、[[シナジー]]が形成できる[[ギミック]]には事欠かないため、諸々のギミックをなるべく多く[[デッキ]]に取り入れられるようにしたい。 | [[リミテッド]]では攻撃自体が難しいサイズなので構築ほど活躍できないが、兵士、[[アーティファクト]]、[[生け贄]]、蘇生など、[[シナジー]]が形成できる[[ギミック]]には事欠かないため、諸々のギミックをなるべく多く[[デッキ]]に取り入れられるようにしたい。 |
2024年10月27日 (日) 12:54時点における最新版
Yotian Frontliner / ヨーティアの前線兵 (1)
アーティファクト クリーチャー — 兵士(Soldier)
アーティファクト クリーチャー — 兵士(Soldier)
ヨーティアの前線兵が攻撃するたび、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
蘇生(白)((白):あなたの墓地にあるこのカードを戦場に戻す。これは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、またはこれが戦場を離れるなら、これを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
攻撃時に他のクリーチャーを一時的に強化する蘇生持ちのアーティファクト・クリーチャー・兵士。
これ自身のサイズは強化できないので死にやすいが、蘇生コストが非常に軽いため手軽に再利用できる。序盤の動きを補完しつつ中盤以降に1マナ速攻で実質2打点にもなれるのが強み。
スタンダードではアゾリウス兵士の1マナ枠として姿を見せている。エルドレインの森参入後は上機嫌の解体/Gleeful Demolitionを有するボロス召集でも採用されるが、カルロフ邸殺人事件でひよっこ捜査員/Novice Inspectorが登場すると5枚目以降の採用となった。ローテーション後はヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicureが抜けた穴を埋めるために再びボロス召集に採用されるようになったが、ヨーティアの前線兵を再雇用せずに遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Sirenを取ったジェスカイ召集も存在する。
リミテッドでは攻撃自体が難しいサイズなので構築ほど活躍できないが、兵士、アーティファクト、生け贄、蘇生など、シナジーが形成できるギミックには事欠かないため、諸々のギミックをなるべく多くデッキに取り入れられるようにしたい。